内容説明
アパレル企業の商品化計画であるアパレル・マーチャンダイジングの企画システムを解説。実際にアパレル企業が行うマーチャンダイジングの手法は、対象とする市場や、その業態の戦略によって様々ですが、多様化する消費者に対応するため、絞り込まれた消費者クラスターの要望にマッチしたMDの手法に焦点をあてて解説。
目次
第1章 アパレル・マーチャンダイジングとは
第2章 市場の変化とアパレルMDの変遷
第3章 消費者クラスター対応のMD体系
第4章 ターゲット設定
第5章 コンセプト構成
第6章 商品構成
第7章 素材構成
第8章 プロモーション構成
第9章 ブランドタイプ別MDポイント
著者等紹介
菅原正博[スガハラマサヒロ]
1936年大阪生まれ。1964年大阪市立大学大学院経済研究科博士課程修了後、甲南大学経営学部専任講師、大阪大学経済学部専任講師を経て、1970年4月より1976年4月まで関西学院大学商学部助教授。1977年4月から1983年3月まで大学を離れ、(株)FBO総研の会長や個々のコンサルタント等に専念。1983年4月から1年間、岡山大学経済学部教授として教職に復帰、1984年4月から1990年3月まで龍谷大学経営学部教授を歴任。現在、宝塚造形芸術大学専門職大学院デザイン経営研究科長。経済学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 基礎物理化学 (第2版)