内容説明
「多摩川の水源・笠取山」など奥多摩の山々の素晴らしさを写真、イラスト、詳細地図で紹介。山歩きに必要な準備、装備、用具、心得などもわかりやすく収録した“山岳エッセイ&ガイド”。
目次
奥多摩の山々25(春は可憐なカタクリの咲き誇る―御前山;東京都の最高峰、原生林とお花畑―雲取山;北の暗い原生林と南の明るい展望―鷹ノ巣山 ほか)
様々な顔を持つ“奥多摩の特徴と魅力”(奥多摩を四つに分ける;三十五年前の奥多摩;奥多摩登山の注意点)
楽しい山歩きのための“準備、装備、心得”(山へ行く前に―大切な装備と準備;山へ行ったら―山歩きテクニック集)
著者等紹介
山田哲哉[ヤマダテツヤ]
1954年東京生まれ。明治大学卒。アルピニスト、日本アルパインガイド協会員。小学校時代から奥多摩の山々を歩き始め、その後、奥秩父、八ヶ岳、日本アルプスなどを歩く。1990年には旧ソ連パミール(現・キルギスタン)のレーニン峰7,134メートルに登頂。奥多摩に精通する名ガイドとしてよく知られ、現在、マウンテニアリングサービス「風の谷」(武蔵野市)を主宰し、登山ガイドはもちろんのことテレビ出演、山岳雑誌連載、講演などで多忙な日々を送る。武蔵野市西久保在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。