内容説明
スヌーピー、ピカチュウ、だんご3兄弟や、スタンダードなものまで、“動き”に満ちあふれた作品集。
著者等紹介
東良[ヒガシヨシ]
1929年2月16日大阪府大阪市城東区中浜町に生まれる。母も教職にあったので折り紙を教えてもらった記憶がある。幼稚園から小3まで大阪市内、その後、現住所に移る。1945年大阪府立鳳中学校卒業剣道部。1948年国立大阪池田師範学校卒業、堺市立陵西中学校教諭(英・数)。1950年堺市立浜寺中学校教諭(理)、府教職員剣道大会準優勝。1955年堺市立月州中学校教諭(理)、教職員スキー教室講師(57~68)。1958年堺市立昭和小学校教諭。写真(現在も竜光クラブに所属)国展入選 作品は山岳写真。1968年堺市立新金岡小学校教諭。教職員ボウリング大会優勝(71)、自動車初級表彰(72)。1975年堺市立久世小学校教諭。1979年堺市立上小学校教諭。地学研究でハワイ(80)、韓国(84)へ。府教職員ソフトボール大会優勝(80・82・84の3回)。1988年3月40年の教職を退職。その後4年間非常勤講師として書道を教える。1994年地学研究でグランドキャニオンへ、ロサンゼルスでは折り紙の指導。堺市成人学校で折り紙9月~12月(週1回)。堺ろうあ者教室(年1回)。1995年折り紙指導、和歌山県の幼稚園・神戸の老人ホーム。1996年折り紙指導、河内長野市の親子教室・堺西支所(月2回)・浜寺地域会館(月2回)。1998年折り紙指導、岸和田。堺レクリエーション協会ボウリング指導・スキー教室指導。1999年フランス二都市同時開催展。第18回ベルサイユ祭・ベルサイユ芸術友好協会創立会員。第2回グランダルシュ日本フェスティバル・フランス友好賞。二十世紀芸術優品展:アジア芸術栄華勲章。ブルゴーニュAOCワイン指定作家。シャンティイ城世界美術祭。エコール・フランセーズ大賞・現代芸術遺産指定。日仏芸術2000年祭。在リヨン日本名誉総領事賞・オーディトリアム賞。第2回バンコク芸術博覧会:総理大臣賞。2000年ハプスブルク芸術友好協会宮廷芸術特別会員。日・タイ・オーストリア世界芸術大聖年祭:ウィーン市長賞。ハンガリー日本芸術協奏文化祭:ハンガリー大統領賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 医学部ガイダンス