出版社内容情報
問題を解くことによって実力アップができるように各所に演習問題を配置。初学者にでもわかるように平易に解説した、実践教育用の絶好のテキスト。巻末には、総合演習問題も掲げ、消費税法能力検定試験(2級及び3級)対策としても万全の備えができる。
目次
消費税のあらまし
納税義務者
適格請求書発行事業者登録制度
課税の対象
非課税
免税
資産の譲渡等の時期
課税標準と税率
軽減税率
課税標準額に対する消費税額の調整
仕入れに係る消費税額の控除
仕入れに係る消費税額の調整
2割特例(適格請求書発行事業者となる小規模事業者に係る税額控除に関する経過措置)
簡易課税制度(中小事業者の仕入れに係る消費税額の控除の特例)
課税期間
申告と納付
国境を越えた役務の提供に対する課税の特例
国、地方公共団体等の特例
事業の承継
信託
総額表示の義務
経理処理
地方消費税
総合演習問題
著者等紹介
金井恵美子[カナイエミコ]
1992年、税理士試験合格。93年、税理士登録、金井恵美子税理士事務所開設。2003年、論文「所得税法第56条の今日的存在意義について」が第26回日税研究賞入選。近畿大学大学院法学研究科非常勤講師。近畿税理士会法律・税務審理室審理員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。