個人の税務相談事例500選〈令和7年版〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

個人の税務相談事例500選〈令和7年版〉

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年11月03日 23時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 1040/高さ 21cm
  • 商品コード 9784433704957
  • NDC分類 345
  • Cコード C2034

出版社内容情報

個人及び個人事業にまつわる税金に関する質問を選りすぐり、Q&A方式でわかりやすく解説。住宅ローン控除の拡充や、所得税の基礎控除・給与所得控除の見直しや特定親族特別控除の創設など、令和7年度税制改正事項について収録。


【目次】

第Ⅰ編 所得税の税務相談

 第1章 通則

 第2章 各種所得の分類と計算(山林・譲渡所得を除く)

  第1節 利子所得及び配当所得

  第2節 不動産所得

  第3節 事業所得

  第4節 給与所得

  第5節 退職所得

  第6節 一時所得

  第7節 雑所得

  第8節 損益通算

 第3章 収入金額及び必要経費

  第1節 収入金額

  第2節 必要経費

 第4章 所得控除

 第5章 税額の計算等

 第6章 申告、納付及び更正決定等

第Ⅱ編 資産税の税務相談

 第1章 譲渡所得

  第1節 譲渡所得の範囲

  第2節 譲渡所得の課税方式

  第3節 譲渡所得の計算方法

  第4節 譲渡所得に対する税額の計算方法

 第2章 譲渡所得の課税の特例

  第1節 分離課税の長期譲渡所得又は短期譲渡所得の税額の計算の特例

  第2節 収用等の場合の課税の特例

  第3節 特定事業の用地買収等の場合の課税の特例

  第4節 居住用財産の譲渡所得の特別控除

  第5節 居住用財産の買換え(交換)の特例

  第6節 居住用財産の譲渡損失の損益通算、繰越控除の特例

  第7節 固定資産の交換の特例

  第8節 特定事業用資産の買換え、交換の特例

  第9節 中高層耐火建築物等の建設のための買換え及び交換の特例

  第10節 相続財産を譲渡した場合の取得費の特例

  第11節 特定の土地等の長期譲渡所得の特別控除

  第12節 株式等の譲渡に係る特例

  第13節 国外転出時課税

 第3章 相続税

  第1節 相続税の課税原因と納税義務者

  第2節 相続税の課税財産

  第3節 相続税の非課税財産

  第4節 相続税の課税価格

  第5節 債務控除

  第6節 税額計算

  第7節 相続税の申告及び納付

  第8節 農地等についての相続税の納税猶予及び免除等

  第9節 山林についての相続税の納税猶予及び免除 

  第10節 個人の事業用資産についての相続税の納税猶予及び免除

  第11節 非上場株式等についての相続税の納税猶予及び免除

  第12節 医業継続に係る相続税の納税猶予及び免除

 第4章 贈与税

  第1節 贈与税の課税の時期

  第2節 贈

内容説明

個人・個人事業に関係する税金に関する質問をQ&A形式でわかりやすく解説!所得税の基礎控除・給与所得控除の見直しや特定親族特別控除の創設、子育て世帯等に対する住宅ローン控除の拡充など、令和7年度税制改正事項について収録。

目次

第1編 所得税の税務相談(通則;各種所得の分類と計算(山林・譲渡所得を除く) ほか)
第2編 資産税の税務相談(譲渡所得;譲渡所得の課税の特例 ほか)
第3編 消費税の税務相談(課税の対象;非課税取引 ほか)

最近チェックした商品