内容説明
ビッグデータの有効活用のために!その基礎となる個人情報の匿名化と利用のルールをわかりやすく解説。平成29年5月30日改正法施行!
目次
第1章 匿名加工情報制度の創設
第2章 匿名加工情報の位置付けと取扱い
第3章 匿名加工情報の作成
第4章 識別行為の禁止と匿名加工情報の用途
第5章 匿名加工情報の安全管理措置
第6章 匿名加工情報の公表義務
第7章 匿名加工情報と委託・事業承継・共同利用
第8章 匿名加工情報とデータの越境
著者等紹介
大角良太[オオスミリョウタ]
個人情報保護委員会事務局上席政策調査員。平成14(2002)年早稲田大学大学院理工学研究科(電子情報通信学専攻)を卒業後、トヨタ自動車株式会社に入社。平成27(2015)年より、特定個人情報保護委員会事務局(現・個人情報保護委員会事務局)上席政策調査員として、匿名加工情報に係る委員会規則やガイドライン等の策定、認定個人情報保護団体制度に係る規則や認定指針の策定、制度運用に関する業務等を担当。消費生活アドバイザー
高橋克巳[タカハシカツミ]
日本電信電話株式会社NTTセキュアプラットフォーム研究所主席研究員チーフ・セキュリティ・サイエンティスト。昭和63(1988)年東京工業大学理学部数学科卒、平成18(2006)年東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻卒、昭和63(1988)年日本電信電話株式会社入社。NTT研究所にて一貫して情報処理に関する研究開発を行い、現在同社のセキュアプラットフォーム研究所にて、個人情報の保護を中心としたセキュリティの研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 雇用の未来