内容説明
よくある指摘事項から業種ごとの陥りやすいポイント、最新改正が影響を及ぼす注意点まで税務調査対策に一読、必読。
目次
第1章 消費税の概要と落とし穴(消費税創設の経緯;消費税の創設後の主な改正の概要 ほか)
第2章 個人・法人を通じた消費税と税務調査対応Q&A(規模の違いによる注意点;業態の違いによる注意点 ほか)
第3章 医業等の消費税と税務調査Q&A(医療機関の納税義務;相続による医療機関承継時の納税義務 ほか)
第4章 不動産オーナーと不動産管理会社の消費税と税務調査Q&A(不動産業の課税・非課税判定;不動産管理会社の運用形態別の消費税の課税関係 ほか)
著者等紹介
山本和義[ヤマモトカズヨシ]
税理士。昭和50年関西大学・商学部卒業。会計事務所勤務を経て昭和57年山本和義税理士事務所開業。平成16年税理士法人FP総合研究所設立
松岡美津枝[マツオカミツエ]
平成6年山本和義税理士事務所入所。平成9年税理士登録。現在、税理士法人FP総合研究所巡回監査部担当
野又崇[ノマタタカシ]
平成13年山本和義税理士事務所入所。平成17年税理士登録。現在、税理士法人FP総合研究所資産税部門担当
河合克彦[カワイカツヒコ]
平成15年山本和義税理士事務所入所。平成17年税理士登録。現在、税理士法人FP総合研究所巡回監査部担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 
                  - 和書
 
- シュタイナー自伝 〈2〉


 
               
               
               
              


