内容説明
円満な相続には、日頃からの親子の会話が大切です。家族への思いをしっかり伝え、あなたの意思を残しましょう。相続対策で見落としがちな項目や、遺言書作成のポイントを、豊富な事例でわかりやすく解説!
目次
第1章 相続開始までに準備しておくこととは?(必ず準備しておくべきこと;できれば遺言書の作成をする)
第2章 いざ相続開始、取り急ぎやることは?(葬儀関連作業;相続手続を行うための確認作業)
第3章 いよいよ本格的な相続手続です(遺言書のあるケース;遺言書のないケース;具体的な相続手続及び遺産整理作業;相続税申告の手続)
第4章 やっと相続手続が終了。でも、まだ安心はできません!(税務調査の現状;税務調査で指摘を受けないための心構え;次の相続対策は今のうちに!)
第5章 税制改正と節税策について(保有財産確保のための節税対策は正しいか;保有財産額と幸福度の相関関係について;平成25年からの税制改正スケジュール)
著者等紹介
木山順三[キヤマジュンゾウ]
木山財務コンサルタント事務所代表。三井住友信託銀行株式会社プライベートバンキング部参与。三井住友トラストウェルスパートナーズ株式会社顧問。大阪電気通信大学金融経済学部客員教授。1943年大阪生まれ。大阪経済大学大学院経営情報研究科修士課程修了。住友信託銀行西宮、枚方、阿倍野橋支店長を歴任。1994年より本店及びプライベートバンキング部にて理事・主管財務コンサルタントとして相続、遺言、資産運用、不動産の相談業務に従事。2004年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。