内容説明
人で会社は甦る!人事の発想を転換し、組織を活性化することで、企業は生まれ変わる。豊富な事例で人財問題の核心に迫る。
目次
第1部 人を活かすための組織づくり(人的資産の活用で差をつける;コミュニケーションによる組織の活性化(管理者の役割・機能)
あらゆる経営課題に共通する人財戦略)
第2部 人を活かすための人事システム(「成果」とは一体何か;「人を活かす成果主義」の核となる評価基準とは;「人を活かす成果主義」のマネジメント)
第3部 中小企業における人財育成の着眼(中小企業の人財育成;中小企業における教育研修(Off JT)
OJTの効果的な運用
自己啓発の支援とキャリア形成の支援)
著者等紹介
太田俊彦[オオタトシヒコ]
神戸大学教育学部教育心理学科卒業。大手自動車関連メーカーの人事部門、営業部門にて18年間勤務。その間、人事管理、労務管理、需要予測、販売促進、代理店管理、支店長等の実務を経験。その後、(株)タナベ経営 経営指導課長を経て、住友ビジネスコンサルティング(株)(現(株)日本総合研究所)へ入社。人材開発戦略フィールド担当ゼネラルマネージャー、人財戦略クラスター長を経て、(株)日本総合研究所 人財戦略クラスター上席主任コンサルタントとして、人事並びに営業分野を中心とした経営全般の指導に従事。組織活性化のための診断、人事部門・営業部門等のシステム構築と導入展開指導、戦略営業・新規開拓・商談能力向上などのマーケティング面の指導、新入社員から役員に至る階層別研修など多分野で活躍
石田宏二[イシダコウジ]
東京大学経済学部経済学科卒業。(株)神戸銀行に入行後、(株)太陽神戸総合研究所、(株)さくら総合研究所、(株)SMBCコンサルティングを経て、(株)日本総合研究所 人財戦略クラスター主任研究員として、トータル人事システムの設計、企業経営診断などのコンサルティングに従事。また、人事考課者訓練、管理者教育研修、新入社員研修、中堅社員研修といった各種教育研修の講師としても活躍。中小企業診断士。管理研修プログラム(MTP)インストラクター
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 歯科放射線学 (第7版)