内容説明
倒産法制最後の大改正!平成17年1月1日より新法施行予定!法務、渉外、総務、財務・経理等のビジネスマン個人、消費者等、破産法の専門家でないあなたから弁護士・司法書士・税理士・会計士・社会保険労務士など専門資格者の先生方までそれぞれの視点から新法を解説。
目次
第1章 新破産法の手続の流れ(新破産法及び規則案の改正点;主な改正点;破産手続の内容及び目的 ほか)
第2章 破産時の各種法律関係(双方未履行双務契約の扱い;賃貸借契約・賃貸人の破産;賃貸借契約・賃借人の破産 ほか)
第3章 個人破産に関する問題(個人破産の手続概要;管轄;破産者に対する制限 ほか)
資料編(破産法)
著者等紹介
長屋憲一[ナガヤケンイチ]
第二東京弁護士会倒産法制検討委員会委員長、第二東京弁護士会倒産法研究会副代表幹事(元)、日本弁護士連合会研修委員会副委員長(元)、租税訴訟学会理事。1978年早稲田大学政治経済学部卒業。1983年弁護士登録(第二東京弁護士会)
加藤興平[カトウコウヘイ]
1994年一橋大学経済学部卒業。1997年一橋大学法学部卒業。1998年弁護士登録(第二東京弁護士会)。2003年桐蔭横浜大学法学部客員教授
南栄一[ミナミエイイチ]
第二東京弁護士会倒産法制検討委員会委員、第二東京弁護士会民事介入暴力被害者救済支援センター運営委員会副委員長(元)。1994年慶応義塾大学法学部卒業。1999年弁護士登録(第二東京弁護士会)
浦部明子[ウラベアキコ]
第一東京弁護士会総合法律研究所会社法研究部会員。1998年一橋大学法学部卒業。2000年弁護士登録(第一東京弁護士会)
小笹勝章[オザサカツアキ]
第二東京弁護士会倒産法制検討委員会委員、第二東京弁護士会倒産法研究会会員、第二東京弁護士会司法修習委員会委員。1993年中央大学法学部卒業。2000年弁護士登録(第二東京弁護士会)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。