カオス〈第1巻〉―力学系入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784431712367
  • NDC分類 415.5
  • Cコード C3041

内容説明

本書は3人の著者が、それぞれの大学で実践してきた講義をもとに共同で練り上げて書いた学部学生および大学院初年級者向けの教科書である。カオス力学系、特に低次元力学系のカオスとその発生機構について、具体例を豊富に用い、一貫して平易な記述をおこなっている。数多く紹介されているコンピュータ・シミュレーションの例では、読者がシミュレーションを正確に実行することで、新しい現象を目の当たりにできるよう題材が選ばれており、その解説にもしっかりとした数学的証明がついている。各章ごとに演習問題のほか、より高度な「挑戦問題」「研究室訪問」のコーナーがある。

目次

第1章 1次元写像(1次元写像;クモの巣図法:グラフによる軌道の表現 ほか)
第2章 2次元写像(数学的モデル;沈点、源点、サドル ほか)
第3章 カオス(リャプノフ指数;カオス軌道 ほか)
第4章 フラクタル(カントル集合;フラクタルの確率的構成 ほか)

著者等紹介

アリグッド,K.T.[アリグッド,K.T.][Alligood,Kathleen T.]
1979年、メリーランド大学でPh.D.を取得。現在、ジョージ・メイスン大学教授。専門は非線形力学系、トポロジー

サウアー,T.D.[サウアー,T.D.][Sauer,Tim D.]
1982年、カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.を取得。現在、ジョージ・メイスン大学教授。専門は応用力学系、計算数学

ヨーク,J.A.[ヨーク,J.A.][Yorke,James A.]
1966年、メリーランド大学でPh.D.を取得。現在、メリーランド大学教授。専門はカオス力学系。2003年、第19回日本国際賞を受賞

津田一郎[ツダイチロウ]
1982年京都大学大学院理学研究科物理学第一専攻博士課程修了。北海道大学電子科学研究所教授。理学博士。専門:複雑系数理、カオス力学系、理論脳科学、応用数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オザマチ

2
ちょくちょく例題と演習問題が入っているので、きちんと学習するのには良い本だと思います。2012/11/22

鴨川

0
かなり平易に書かれているので学部下級生でも読める。2018/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/258904
  • ご注意事項