キーノートシリーズ
植物科学キーノート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 376p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784431709787
  • NDC分類 471
  • Cコード C3045

内容説明

本書は大学1~2年の学生を対象とした植物科学の入門書であり、多様な植物科学の基本的な知識が初心者にも容易に理解できるように構成されている。21世紀、人類は地球規模での食糧危機や自然環境の悪化、また、生活必需品の原材料としての植物資源の枯渇など、さまざまな問題を解決・克服しなければならず、植物科学の重要性はますます強くなる一方である。本書は、この点を十分に認識したうえで植物と人間との深いかかわりあいの基礎を記述している。

目次

植物細胞の構造
栄養成長相の解剖
生殖成長相の解剖学的構造
生理学と制御
成長と発生
環境の感知・応答
花芽の発生と生殖生理
植物、水、無機栄養
代謝
植物群落と植物集団
生殖成長の生態学
植物と他の静物の相互作用
食糧作用
植物遺伝子工学とバイオテクノロジー
植物の多様性
胞子形成型維管束植物
種子植物

著者等紹介

岩渕雅樹[イワブチマサキ]
1958年北海道大学理学部卒業。1961年北海道大学大学院理学研究科博士課程中途退学。北海道大学理学部助手。1963年理学博士。1979年北海道大学理学部講師。1982年北海道理学部助教授。1988年京都大学理学部教授。1992年京都大学大学院理学研究科教授。1998年岡山県生物科学総合研究所所長。2002年独立行政法人農業生物資源研究所理事長。専門は分子生物学、植物細胞生物学

坂本亘[サカモトワタル]
1985年東京大学農学部卒業。1990年東京大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。1993年岡山大学資源生物学研究所助手。2000年岡山大学資源生物学研究所助教授。専門は植物分子生物学、遺伝学

小川健一[オガワケンイチ]
1993年京都大学農学部卒業。1997年京都大学理学研究科博士課程中途退学。東レ株式会社ケミカル研究所入社。1998年理学博士。岡山県生物科学総合研究所細胞工学部門室長。専門は植物生理学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品