オイラー―その生涯と業績

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 243,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784431709282
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C3041

内容説明

18世紀、驚異の天才を追った日本語で初めての伝記。

目次

1 バーゼル時代1707年‐1727年(レオンハルト・オイラーの自伝;オイラー一族 ほか)
2 第1次ペテルブルグ時代1727年‐1741年(ペテルブルグ・アカデミーの草創期;オイラーの招聘―ロシアへの旅 ほか)
3 ベルリン時代1741年‐1766年(フリードリヒのプロイセンにおける新たな始まり;ベルリンにおけるオイラーの最初の活動 ほか)
4 第2次ペテルブルグ時代1766年‐1783年(鞍にしっかり腰をすえて;『初心者のための代数学』 ほか)

著者等紹介

フェルマン,エーミール・アルフレート[フェルマン,エーミールアルフレート][Fellmann,Emil Alfred]
1927年、スイスのバーゼルに生まれる。バーゼル大学で数学・天文学・理論物理学・哲学を学ぶ。1954年以降、厳密科学の歴史、特に17、18世紀の歴史を専攻。最初の著書を出版したのち名誉博士を授与される(ロンドン、1958年)。パリの国際科学史アカデミー正会員、国際数学史委員会スイス部門の委員、スイス自然科学アカデミーのオイラー委員会委員兼レオンハルト・オイラー『全集』第4シリーズ編集長兼スイス‐ロシア国際編集委員会長

山本敦之[ヤマモトアツユキ]
1982年3月、東京大学理学部数学科卒業。東京大学大学院理学系研究科(科学史・科学基礎論)博士課程修了。吉備国際大学社会福祉学部助教授。専門は19世紀ドイツを中心とした科学史、数学史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ダージリン

0
ちょっとしんどかった。もう少しオイラーその人のエピソードや数学上の業績、当時の科学界の状況といったことに触れて貰いたかった。あまりにも無機的な記述で読んでて楽しくはなかった。2012/10/01

Steppenwolf

0
E図書館から借りて読んだ。これまで地球上で誕生した人類の中で最も優秀な人の伝記である。人間としてもいい人だったらしい。大学で習う数学にも登場するし,ベルの数学をつくった人々ですでに業績についてある程度知識を持っていた。それでも例えばプロシア皇帝フィリードリッヒ二世との確執とか興味深かった。本書を読む間にオイラー関連の本を注文してしまい,本日届いた。連続してオイラー本を読めということに違いない。2019/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/266353
  • ご注意事項

最近チェックした商品