内容説明
本書は、離散数学の基礎を、具体的で豊富な例や図版、多くの演習問題を通して、初学者向けに親切・丁寧に解説している。
目次
第6章 2通りに数える
第7章 全域木の総数
第8章 有限射影平面
第9章 確率と確率的証明
第10章 母関数
第11章 線形代数の応用
著者等紹介
マトウシェク,J.[マトウシェク,J.][Matousek,Jir´i]
1963年、チェコスロバキアのプラハに生まれる。1991年、チャールズ大学でM.フシェクの指導を受け、Ph.D.に相当するCSc.を取得。1996年に数学で、博士号に相当するDrSc.を取得する。現在、チャールズ大学応用数学科教授
ネシェトリル,J.[ネシェトリル,J.][Nesetril,Jaroslav]
1946年、チェコスロバキアのブルノに生まれる。1975年、チャールズ大学でA.プルトルの指導を受け、Ph.D.に相当するCSc.を取得。1988年に数学で、博士号に相当するDrSc.を取得する。現在、チャールズ大学応用数学科教授
根上生也[ネガミセイヤ]
東京工業大学大学院理工学研究科修了。横浜国立大学教育人間科学部教授。理学博士。専門、位相幾何学的グラフ理論
中本敦浩[ナカモトアツヒロ]
慶応義塾大学大学院理工学研究科修了。横浜国立大学教育人間科学部講師。博士(理学)。専門、位相幾何学的グラフ理論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。