感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やすらぎ
126
人間の愚の骨頂、地雷。世界中に埋められている数1億個。…争いが終わった地で、せっかく平和が訪れそうなのに、豊かな草原にもそれがある。争いが再開して地雷が増える。私の故郷はどうなってしまうの。…義肢を作ったり、世界中の地雷を撤去している方々には頭が下がります。…あなたの親を何世代も遡って、そのたった1人でも戦争や地雷で亡くなっていたら、あなたも私もこの世にいない。生きていることはかけがえのないこと。…サニーちゃん、花いっぱいにしてくれてありがとう。人間が人間を破壊する物をなぜ作るのでしょうね。未来を信じて。2021/08/09
優希
81
メッセージが強く詰まった大人への絵本です。世界に多くの地雷が埋められていたことを忘れて、平和な日本でのうのうと暮らしていたことに気づかされました。あらゆる人の助けや努力が地雷撤去につながっているのですね。もっと世界に目を向けていかなければならないと思いました。いつかこの地球が花で咲き乱れる世界になりますように。この巻から読んだので、シリーズの他の作品も読んでいき、色々考えたいものです。2016/12/14
Cinejazz
12
〝世界中に埋められている対人地雷は、約1億1千万個。対人地雷の埋められている国は、約70カ国。世界で起きている地雷の事故、被害者の数は、約1時間に3~4人。地雷で手足を失ったり、死亡した人は、年間2万4千人。今、埋められている地雷を取り除くのに、かかると言われている歳月は、約1000年…〟地球上からすべての地雷がなくなり、花いっぱいの地球となる、平和な世界が訪れることを祈りながら、地雷撤去活動は続いている。「地雷ではなく、花をください」…。2025/04/06
なおこっか
6
地雷の無くなった世界を夢みる四冊目。本当に残念だが、対人地雷が禁じられて尚、ロシア、ウクライナでまだ地雷が使われているのではとの報道もある。そして一度設置された地雷は、除去しつくされるまで、不安は消えない。2023/04/13
弥都
3
世界中にまだある地雷がすべて、すべて、なくなりますように。地雷によって傷つけられたすべての人々がまたこれから健やかな生活ができますように。この、みんなの地球をあたたかいものにしよう。取り戻していこう。2024/07/26