出版社内容情報
【シリーズ累計30万部!オールカラー誌面の「テキスト&問題集」決定版】
登録販売者試験は年々難易度が上がっています。
「手引き」の重要項目を「31日分」に収録した本書で、
あなたの合格を強力サポート!
-本書の特長-
◎テキストと過去問が1冊にまとまっているから便利!
◎厚生労働省「試験問題の作成に関する手引き」(令和6年4月)対応!
◎合格に必要な知識を「31日分」に分割!学習スケジュールが立てやすい!
◎オールカラーの誌面で重要ポイントがわかりやすい!
◎押さえておきたい過去問を200題収録!解答力がグーンとアップ!
◎はじめて学ぶ方も安心!豊富なふりがな&用語解説!
◎合否を左右する「医薬品の知識」を徹底解説!
◎生薬は「よく出る順」で収録、漢方名には「頻出度マーク」つき!
【目次】
内容説明
目標を立てて学習しやすい31日分割!初学者にもわかりやすい丁寧な解説!毎日のミニテストで知識の定着を確認!押さえておきたい重要過去問200題収録!よく出る漢方名には「頻出度マーク」つき!合格をサポートする工夫がいっぱい!
目次
第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識(医薬品概論、医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因;適切な医薬品選択と受診勧奨、薬害の歴史)
第2章 人体の働きと医薬品(人体の構造と働き1内臓器官―消化器系、呼吸器系―;人体の構造と働き2内臓器官―循環器系、泌尿器系― ほか)
第3章 主な医薬品とその作用(精神神経に作用する薬1―かぜ薬―;精神神経に作用する薬2―解熱鎮痛薬― ほか)
第4章 薬事関係法規・制度(医薬品医療機器等法の目的など、医薬品の分類・取扱い等1;医薬品の分類・取扱い等2、医薬品販売に関する法令遵守 ほか)
第5章 医薬品の適正使用・安全対策(医薬品の適正使用情報;医薬品の安全対策、副作用等による健康被害の救済など ほか)