出版社内容情報
0?6歳の子どもの発達をわかりやすく解説した決定版!生活習慣の援助も年齢ごとに掲載しているので、現場ですぐに使えます。0?6歳の子どもの発達を丁寧にわかりやすく解説!生活習慣の援助も年齢ごとに掲載しているので、現場ですぐに使えます。「Q&A こんなときは?」「環境構成のポイント」「保護者との連携」など、日々の保育に役立つコーナーもたくさん。1冊持っていると心強い「子どもの発達」の決定版です!
―おもな特長―
(1)0?6歳の「からだ」「こころ」「ことば」「人とのかかわり」の発達を丁寧にわかりやすく解説。「Q&A こんなときは?」のコーナーでは保育者さんの「困った!」を解決します。
(2)「食事」「排せつ」「睡眠」「着脱」「清潔」の援助も年齢ごとに掲載。日々の保育にすぐに役立ちます。
(3)「環境構成のポイント」「保護者との連携」「言葉かけのヒント」など役立つコーナーもたくさん掲載。
(4)巻頭には発達が見通せる発達表付き。各年齢の発達と生活習慣の目安を表にまとめました。
U-CANの保育スマイルBOOKS[ユーキャンノホイクスマイルブックス]
鈴木 洋[スズキ ヨウ]
信州大学医学部卒業。東京大学医学部助手、愛育病院新生児科部長を経て東京都墨田区に「鈴木こどもクリニック」を開業。南米等諸外国に住む日本人親子の診療等にもかかわり、現在も海外からの育児相談に電話で対応している。新聞や雑誌で育児に関する記事等連載。著書に『ぞうさん先生の子育てトーク』(毎日新聞社)、監修に『はじめての育児0?3歳』(西東社)等。
鈴木 みゆき[スズキ ミユキ]
お茶の水女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了。保育学、睡眠学を専門とし、子どもの発達と生活リズムをテーマに研究をしながら、幼稚園教諭・保育士等の養成にかかわる。著書に『早起き・早寝・朝ごはん』(芽ばえ社)、『0歳児の保育資料』(ひかりのくに)、監修に『はじめての育児0?3歳』(西東社)等。
内容説明
0~6歳の子どもの発達がよくわかる!「からだ」「こころ」「ことば」「人とのかかわり」の項目に分けてわかりやすく丁寧に解説!「生活習慣」の「食事」「排せつ」「睡眠」「着脱」「清潔」の援助も年齢別に掲載。「Q&Aこんなときは?」「保護者との連携」「言葉かけのヒント」など、役立つコーナーもたくさん。巻頭には発達表付き。各年齢の発達と生活習慣の目安を表にまとめた。
目次
0歳の発達
1歳の発達
2歳の発達
3歳の発達
4歳の発達
5歳の発達
6歳の発達
著者等紹介
鈴木洋[スズキヨウ]
信州大学医学部卒業。東京大学医学部助手、愛育病院新生児科部長を経て東京都墨田区に「鈴木こどもクリニック」を開業。南米等諸外国に住む日本人親子の診療等にもかかわり、現在も海外からの育児相談に電話で対応している。新聞や雑誌で育児に関する記事等連載
鈴木みゆき[スズキミユキ]
お茶の水女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了。保育学、睡眠学を専門とし、子どもの発達と生活リズムをテーマに研究をしながら、幼稚園教諭・保育士等の養成にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。