出版社内容情報
湯気の向こうに広がる、やさしい香り。
せいろのふたを開けると、
素材本来の甘味と香りがふわりと立ち上ります。
薬膳のなかでも、蒸し物は特別な存在。
ゆっくりと穏やかに火が通り、
うま味を逃さず、油をほとんど使わないため、
胃腸に負担をかけません。
季節や体調に合わせた12の「薬膳たれ」も紹介。
かける、からめる、添える。
これだけで味わいがぐっと深まり、
料理のバリエーションが増えていくはず。
食材とたれの相乗効果で「効能」も高まります。
ひとり時間のほっとする一膳に。
やさしい湯気と多彩な食材の力で、
からだと心を整えてみませんか。
【目次】
内容説明
〈蒸す〉+〈身近な薬膳食材〉でからだをいたわるひとり分の養生ごはん!体調や症状からレシピが選べる。蒸し時間は長くても15分以内。絶品たれ12種。
目次
1 季節の薬膳たれ5種・お助けだれ7種(季節の薬膳たれ5種;お助けだれ7種 ほか)
2 よくある悩みとメンタル不調(よくある悩み;胃腸の不調 ほか)
3 エイジングの悩み(更年期;筋肉や骨の強化 ほか)
4 おもてなし料理と蒸しおやつ(おもてなし料理;蒸しおやつ)
著者等紹介
阪口珠未[サカグチスミ]
株式会社漢方キッチン代表。日本薬科大学、国立北京中医薬大学提携・日本中医学院講師。文科省国費留学生として、北京中医薬大学で中医学を学び、同大付属病院にて臨床と薬膳レストランで料理を学ぶ。清代の西太后の宮廷薬膳を研究。東京・恵比寿にて薬膳スクールと漢方薬店を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。