出版社内容情報
不毛な争いを避けられるノウハウを満載。実際例で上手な分割協議のやり方がわかる。自分が受け取れる額の計算ができるようになる。自分に不利な遺言・生前贈与への対処法がわかる。遺留分、寄与分など難しいしくみが簡単にわかる。
内容説明
知っていますか?遺産分けのルール。不毛な争いを避けられるノウハウを満載。その相続、ちょっと待った!まずは本書をお読みください。(1)実際例で上手な分割協議のやり方がわかる。(2)自分が受け取れる額の計算ができる。(3)不利な遺言・生前贈与への対処法がわかる。(4)遺留分、寄与分など難しいしくみが簡単にわかる。民法(親族・相続)改正に対応。
目次
序章 遺産分割こそが財産相続の要―遺産分割の進め方とポイント
第1章 あやふやでは争いになる―遺産分割協議の前に相続の基本をわかっておこう(遺産はどのようにして分けるのか?―遺産分割にのぞむ前の基礎知識;遺産分割は誰が招集して、誰が取りしきるのか ほか)
第2章 いざ、遺産分割協議へ―これだけ知っていればスムーズに分割を終えられる(図解 遺産分割協議から協議書の作成・財産の移転までの手続き;遺産分割協議は誰が行うのか ほか)
第3章 分け方のルールと計算法がわかる―ケースによる具体的な遺産分割のしかた(主要な遺産について遺産分けのルールを知っておこう―ケース別・遺産分けのルールと計算法;不動産と預金が主な遺産であるとき(1) 不動産を売って分けるケース ほか)
第4章 Q&Aですぐわかる!遺産分割をめぐるトラブルと解決法(円満な遺産相続を行うための心がまえは―譲歩の気持ちがトラブル回避には大切;兄弟の仲が悪くて遺産分割協議ができないが ほか)
巻末(間違いだらけの相続―その遺産分割待った!;遺産分割トラブルの解決手続き)
著者等紹介
國部徹[クニベトオル]
昭和35年12月9日生まれ。東京大学卒業。弁護士(東京弁護士会所属)。平成4年弁護士登録、平成10年國部法律事務所開設。一般民事・家事事件をはじめ、労働事件や倒産事件、刑事事件など日常の事件全般を取り扱う
内海徹[ウツミトオル]
昭和16年、宮崎県に生まれる。早稲田大学法学部卒業。法律ジャーナリスト
真田親義[サナダチカヨシ]
昭和24年、熊本県生まれ。熊本大学法学部卒業。(有)生活と法律研究所所長。故人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ミツ子の物語