出版社内容情報
「ウソ…でしょ…?」
SNSフォロワー8万超! 世界中から驚嘆の声、続々!!
異次元バランスオブジェの奇才、衝撃の初作品集。
制作過程/破壊の瞬間を収めた特典動画つき。
◆本書「まえがき」より
はじめまして、主にSNSにバランス作品を投稿している「たぬ」と申します。
突然ですが、皆さんは身の回りにある物の
〝重心.というものを意識したことはあるでしょうか?
私は身近にある物体の重心や支点に注目し、調整し、
あるいはコントロールし、様々なオブジェを作っています。
……と言うとなんだか仰々しいですが、私にとっては積み木遊びみたいなもので、
特にこれをアートだとか、この活動を通じて何かを表現したいとかは考えていません。
この写真集を手に取って下さった皆さんも意味や理由は深く考えず、
ただどこか非日常な、直感に反する造形を楽しんで頂ければ幸いです。
内容説明
SNSフォロワー8万超!異次元バランスオブジェ作品集。制作過程/崩壊の瞬間を収めた特典動画つき。
目次
初級レベルの作品(スタートライン;Advanced;コインタワー入門 ほか)
中級レベルの作品(雪だるまのような;4段コインタワー;十字架 ほか)
上級レベルの作品(My Favorite;高みを目指して;5段コインタワー ほか)
著者等紹介
たぬ[タヌ]
10年ほど前、財布の中に入っていた硬貨で“コインタワー”を作ったことをきっかけにバランス作品を制作・投稿するようになる。現在では硬貨だけでなく身近な日用品や文具も活用してバランスオブジェを作っており、その数は400点以上になる。作品は主にSNSで公開しており、様々なメディアで紹介されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふぅわん
38
【動画を視聴できるQRコードつき】 コレを見ながら真似して作品を作ってみて…⁉️ 初めの1、2ページで挫折してしまう😰螺旋入門🌀🌀🌀🌀器用な人なら30分でできるのかな💦地道に慎重に真剣になって誰かと一緒にワクワク、ハラハラ、ドキドキしながら作って見るのは、楽しいかもしれないなあ。ちびっ子の夏休み、冬休みなど親子で楽しめる本としてもいいかも。2024/11/03
kaz
1
もはや驚きでしかない。図書館の内容紹介は『身近にある物体の重心や支点に注目し、調整し、あるいはコントロールし、様々なオブジェを作っている著者による初作品集。コインを使ったものをメインに収録。制作過程/破壊の瞬間を収めた動画を視聴できるQRコードつき』。 2024/08/21