台湾のすこやかで福のある暮らし365日―古からの知恵と祈りに囲まれた慈愛あふれる生活

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

台湾のすこやかで福のある暮らし365日―古からの知恵と祈りに囲まれた慈愛あふれる生活

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月08日 16時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 368p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784426129491
  • NDC分類 302.224
  • Cコード C0077

出版社内容情報

 2011年、はじめての海外ひとり旅で台湾を訪れ、すぐさま魅了されました。以来ずっと頭の中は台湾のことでいっぱいです。それなのに「どうして台湾が好きなの?」と聞かれると、いまだ返答に困る自分がいます。美食や文化、台湾人の優しさなど、その都度、頭に思い浮ぶそれらのことを答えますが、日々新しい魅力を知り、進化し続ける台湾を見つめていると、とてもではありませんがひとつには絞りきれません。
 
 この本を執筆しながら気づいたことは、ここに書いた一日一日がその答えだということ。台湾らしさを感じる文化や風習のほか、台湾の居心地のよさや、心が軽やかになる理由。一方で、台湾を知れば知るほど、複雑な気持ちになることもあり、それはなぜなのか。あくまで個人的な視点で綴った365日ですが、旅だけでは見つけられなかった、暮らしを通して出会った台湾を歳時記のようにお伝えできたらと書き上げました。
 4月はじまりの日めくりカレンダーのような本です。なんとなくひらいたページや気になる写真など、どこからでも自由にお楽しみください。関連するテーマは→125/365というように表記しています。
 
 すこやかで、いつもあたたかな笑顔がそこにある、距離も心も近い台湾。この本を通して、台湾をより身近に感じ、台湾の日常に興味がある方や、旅する方のお役にも立てたら幸いです。

(著者「はじめに」より抜粋)

内容説明

にぎやかさと静けさが共存する、どこかで見たことがあるようなほっとする風景。

著者等紹介

コバシイケ子[コバシイケコ]
台湾ブロガー&WEBマガジン「otona taiwan オトナタイワン」編集長。2011年にはじめて台湾を訪れ、懐かしさと新しさが入り混じる独特の雰囲気、南国らしいゆるさとパワフルさ、旅行だけでは食べつくせない美食の数々と薬膳をはじめとした食文化に興味を持ち通い始める。台湾在住時の2016年より台湾情報ブログをスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

15
 何気ない日常が愛おしくなる本。当たり前の日々が末永く続きますように。2024/04/17

はるき

8
 良いことも、そうでもないことも正直に。でも明るく楽しく前向きに語られる365日。このシリーズ大好きです。2024/07/24

patapon

3
このシリーズは書店で新刊を見かけるとついつい購入してしまう。写真も素敵だし、日常のちょっとしたことを少しずつ紹介してくれるのを、自分のペースで読むことができる。SNSで情報を得るよりもゆっくりと受け入れることができる。シリーズの他の国よりも食についての記事が間違いなく多いと思う。食と健康が自然に結びついているのが人間として本当に「健やか」な生活を送れているイメージ。一度も行ったことがないのだけど、とても憧れる。2024/08/15

LolitaNTUCL

2
台湾の些細日常と季節、オススメ2024/08/20

koharu

2
ガイドブックには載っていない、台湾のディープ(?)な生活がわかる1冊です。食べ物、習慣、遊び場、ペット事情まで、観光するだけでは見えてこないところを余すことなく紹介。台湾が大好きなので読んでいるとついつい笑顔になってしまいました(笑)。オシャレでユーモアがあって、何より心が豊かな台湾の人たち。こんな暮らしを私もしたい!2024/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21695151
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品