小規模フランチャイズ展開の教科書―「まずは3店舗」の姿勢ではじめる

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり

小規模フランチャイズ展開の教科書―「まずは3店舗」の姿勢ではじめる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 05時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426128876
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

フランチャイズ展開を軌道に乗せるためのコツは小規模展開にあり。コンサルタントがわかりやすく解説します。

小規模展開のメリットは、
・今の成功パターンを分析して
当てはめやすいこと
・「儲かる」「儲からない」のお金の関係ではなく、
「経営理念の共有」や「信頼関係」を重視して始められること
・すでにある程度の規模が見込めるフランチャイズビジネスではなく、
これから市場規模を拡大できる可能性のあるフランチャイズビジネスを
育てることができることです。

小規模展開はまず3店舗から始めるという姿勢でうまくいきます。
店舗ビジネス専門コンサルタントで500社以上の企業支援に携わった著者がわかりやすく教えます。

内容説明

いきなり100店舗を目指さなくていい!堅実に店舗を増やし、ノウハウを溜める小規模フランチャイズ展開の方法を徹底解説!店舗拡大を最優先せず、今の体制のまま小さくスタート。「理念共有」や「信頼関係」を重視してWin‐Winの関係を実現。信頼できる仲間と力を合わせてフランチャイズシステムを磨き上げる。

目次

第1章 「まず3店舗」の姿勢で始めれば、今のスタッフだけでも対応できる!
第2章 本部にも加盟者にも、小規模展開には「得」がたくさん!
第3章 加盟店が成功を再現できるように、「成功の仕組み」をパッケージ化
第4章 やっぱり信頼できる人に任せたい!加盟候補者の探し方&見極め方
第5章 1号店の成功をケーススタディに、「新規出店」の道のりをスムーズに
第6章 出店後の加盟店との関わり方&トラブルの防ぎ方

著者等紹介

〓木悠[タカギユウ]
店舗ビジネス専門コンサルタント。株式会社常進パートナーズ代表取締役。飲食店、整体院、美容院など「店舗ビジネス」の「多店舗展開」を加速させる専門家。「最速最短で年商30億・店舗数30超を実現する実証されたノウハウ」をコンセプトに、独立支援制度(のれん分け制度)構築、フランチャイズ本部立ち上げ・立て直し、人事評価制度整備など、店舗ビジネスの店舗展開に特化したコンサルティングを行っている。新卒で大手外食フランチャイズチェーンに入社後、20代でフランチャイズ加盟店のスーパーバイザーに抜擢されるものの、リーマンショック不況に対して何ら対策を講じることができず、担当企業5社の倒産を目の当たりに。自らの力不足を痛感する。その経験から、経営の専門知識を身に着ける必要があると考え、経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士資格を取得。現場経験に加え、経営理論に基づいた経営指導を展開し、チェーン最優秀店舗を輩出するまでに成長を遂げる。その後、店舗ビジネスの発展には「会社の収益性向上」と「社員が夢と希望をもって働ける環境整備」を両立させることが不可欠であることに気が付き、それをより多くの企業に展開すべく、店舗ビジネスの専門コンサルティング機関である株式会社常進パートナーズを設立。これまでに延べ500社以上の企業支援に携わる。「“企業が高収益を生み出すための仕組み作り”と“社員が誇りを持って働ける環境作り”をサポートすることで、“店舗ビジネスの社会的地位の向上に貢献すること”」を基本理念に、日々企業支援に尽力している。YouTube「JOHSHINちゃんねる」にメイン出演中。千葉県生まれ、立教大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品