定年前後の生き方の悩みを解消するならこの1冊!定年ひとり起業―生き方編

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

定年前後の生き方の悩みを解消するならこの1冊!定年ひとり起業―生き方編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月14日 06時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426128845
  • NDC分類 335
  • Cコード C0030

出版社内容情報

50代からの重要な考え方を全て網羅。
副業→起業、健康、年金、ICT、読むべき本など定年後に必要な考えが分かります。

定年後の不安を払しょくするために、
「定年ひとり起業」シリーズの集大成を
定年前後で起業した著者が執筆。

これからの50代にとって大切になってくる
考え方や情報をすべて記載しました。

内容説明

「トリプルキャリア」で老後を圧倒的に楽しくする!お金、健康、孤独の不安にもう悩まない!老後の生き方に必須の教養をわかりやすく解説。

目次

はじめに 人生の幸福度は「70歳からの生き方」で決まる
第1章 働く期間を3つに分ける「トリプルキャリア」
第2章 幸せな定年後に必須の「ICT活用」
第3章 定年後の「健康法」は、これが結論!
第4章 定年後ライフスタイルを考える「珠玉の15選」
第5章 夢に向かう構想が描けるデュアルライフの醍醐味

著者等紹介

大杉潤[オオスギジュン]
1958年東京都生まれ。フリーの研修講師、経営コンサルタント、ビジネス書作家。早稲田大学政治経済学部を卒業、日本興業銀行に22年間勤務したのち東京都に転職して新銀行東京の創業メンバーに。人材関連会社、グローバル製造業の人事・経営企画の責任者を経て、2015年に独立起業。妻が社長の合同会社ノマド&ブランディング・チーフコンサルタント、株式会社HRインスティテュート・アライアンスパートナー、リ・カレント株式会社・プロフェッショナルパートナー、株式会社カインドウェア顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マーク

4
34 前著より良い ⚫︎ツィッターの優れた検索力。毎日発信する❗️ ⚫︎起業メンタル大全 立花岳志 ⚫︎肉大豆と朝の太陽 ⚫︎ピアノ、旅、浴槽、スクワット ⚫︎高体温⇨免疫力アップ ⭕️die with ZERO ⭕️「アイデアの作り方」ジェームスヤング ⚫︎東伊豆町 伊豆稲取リゾートマンション Facebook.Twitter,ブログ、スクワット、アキレス腱 「楽しい!2拠点生活」 ⭕️情報発信BY YouTube ⚫︎七つの習慣、を超えるのが著者の夢 語学強化への海外留学!六年❗️❗️ 2024/10/08

じょうこ

4
「定年ひとり起業」シリーズの最新刊。「定年ひとり起業」でインスパイアされたので、最新刊も読んでみることに。多数のビジネス書紹介などリッチな内容。が、少々情報過多気味になり、私としてはシンプルで読者のペースに合わせた語り口の第1巻のほうがよかった。第1巻から読んで正解でした。「トリプルキャリア」(会社員⇒ひとり起業⇒ライフワーク)理論に共感。また、最終章で著者のデュアルライフが語られるが、伊豆の生活のリズムや風が心地よさそうで、本章はフォークソングのイメージで憧れとともに好感。2023/06/05

Koki Miyachi

2
「定年ひとり起業」シリーズの行き方編。かなりの部分がオリジナル版と重複している。本書にしかない情報も一部あるが、それほど多くはない。筆者の起業に関する具体的な情報や参考書籍について詳しく知りたい向きには良いかもしれない。2024/03/24

モンジー

1
シリーズ3作目。 主張は前作と同じ。 著者と同じようなことやるには自己肯定感が強くないとできないと感じた。 メインは著者の生活とビジネス書を多読している著者が選んだおすすめ図書の紹介。その中には、いくつか読んでみたい本もあった。2024/09/16

シュウヘイ

0
定年という枠組みにとらわれない 生きるために何をしたいのか優先順位を立てる2025/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20950057
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品