人の話は、ただ聞けばいい

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

人の話は、ただ聞けばいい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月01日 10時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426128616
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

内容説明

年間500人以上に会いに行き、悩みを聞き続けた牧師が教える、相手の気持ちをきちんと「聞く」コツ。

目次

第1章 解決策はなくていい。聞き方がすべて(仕事の辛さをなぐさめてもらいたい;うつ病の辛さを分かってほしい ほか)
第2章 話し下手でいい!会話が上手くいく魔法の聞き方(解決しようとする必要はない、聞くことに徹せよ;話を聞く課程で親密になり、相手のことを理解していく ほか)
第3章 話しかけやすい人になれば、相手からコミュニケーションを取ってくれる(ほとんどの人は、心配ごとを身近な人に話さない;「絶対に否定しない人」に話したくなる ほか)
第4章 相手の話を引き出す聞き方(相手がついつい話したくなるための秘密は、第一印象にある;相手の全存在を肯定するには「センス」「得意なこと」「内面」の3方向から褒める ほか)
第5章 相手のタイプ別「聞く技術」ワンポイントアドバイス(話し下手にはゆっくり話すことで話しやすくする;寡黙な人には出身地のような簡単な質問で情報を小出しにさせる ほか)

著者等紹介

石川有生[イシカワトモミ]
牧師。会いに行くキリスト教会の牧仕。1989年、神奈川県逗子市生まれ。東北大学理学部卒業後、牧師になるために神学大学院へ進学。一般の教会の牧師を辞め、会いに行くキリスト教会を始める。「ともみん」と呼ばれ牧師活動をしている。一般的な日本の宗教観の家庭に育つが、高校生の時に親友が病死をしたことを機に生きる意味を考え始める。そんな中、大学の時に誘われるがまま教会に行き始め、聖書の教えとキリストの愛に感動しクリスチャンとなり、今度は自分が愛と希望を伝えるために牧師となる。大学2年生の時に東日本大震災を経験し、直後からボランティア活動に参加し以後7年半の間関わり続けた。その後、牧師として働く中でうつ病を3年半ほど患う。震災や病気の時に助け寄り添ってくれる人たちの存在があったことが強烈に感謝として心に残り、自分も誰かのために生きたいとの思いを新たにし「会いに行くキリスト教会」を始める。建物の教会堂を持たず、日本中どこにでも誰にでも無料で会いに行く活動で、年間500人以上に会い、これまでの依頼数は2500件を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

窓猫

1
簡潔で一気に読める。著者のアプローチは、信仰と愛に裏づけられているのですばらしいと思うが、単なる人間関係のコツ、ノウハウみたいに思って、まねをする人が続出したらいやだなあ。まねでも、やりきれれば、大したものかもしれないけれど、裏づけとなる愛がほしいです。著者は「会いに行くキリスト教会」という試みを始めた牧師さん。次は「大好きなイエス・キリスト」についての本を書いてください。2023/04/26

mu

0
否定しない! 自分の話にすり替えない2025/07/21

Nick Carraway

0
著者の石川牧師のことは、ポッドキャストの「まったり聖書ラボ」「会いに行く教会ラジヲ」で知った。彼の会いに行くという牧師としての試みは、これからの教会の活動の大きな変革の第一歩となるかも。そんな彼の人と話すときの工夫の数々は、大いに参考になる。そのベースにキリスト教の愛があることは大きい。石川師は愛は「時間を共に過ごすこと」と言う。「聞くこと」に徹する様々なテクニック・心構えはこれから役立つだけでなく、私自身の愛の足りなさを指摘してもらったと思う。一回では身に付かないので、これから座右の書として参照したい。2025/06/17

Fourword

0
「話してくれてありがとうございます」と人から言われたことはないが、今後試していこうと思う。また、解決策が無くてもよいことは理解できたが、それでも解決を求められる時があると思う。問題の明確化や問題整理の手助け等で、援助に徹する意思表示をしていきたい。2024/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20457038
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品