定年ひとり起業 マネー編―定年後のお金の不安を解消するならこの1冊!

個数:
電子版価格
¥1,595
  • 電子版あり

定年ひとり起業 マネー編―定年後のお金の不安を解消するならこの1冊!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月09日 17時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 203p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426127862
  • NDC分類 591.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

本書では、老後のお金の不安に関して具体的に
「働き方」「年金」「投資」「家」「ライフプラン」の観点から
お話します。

老後資金2000万円問題の不安を解消するには、具体的に何を改善すれば
いいのかを明確にすることが大切です。

そのためのメソッドを極力シンプルに記載しております。

定年後の月5万円の不足を埋めるための
「ひとり起業」の仕方や、年金のお得な受給の仕方、コツコツ積み立てる
投資法をわかりやすく書きました。

また、4人の方へのインタビューもあるので、
自分に合った生き方、参考にするべき生き方もわかります。

内容説明

本書では、老後のお金の不安に関して、「働き方」「年金」「投資」「家」「ライフプラン」の観点からお話しします。3大不安(お金・孤独・健康)を解消するため、それぞれを極力シンプルに書きました。50代からでも60代からでも準備できます。一緒に一歩を踏み出しましょう。

目次

はじめに 60歳から作る「老後資金」
第1章 月5万円をずっと稼ぎ続ける「理想の働き方」(人生100年時代の長寿社会を先取りした先人たちに学ぶ;「希少性」で食べていく「藤原和博メソッド」に再現性あり ほか)
第2章 まずは年金を知ろう!(マネープランは「人生プラン」で三つのポイントがある;「ジョブ型」雇用と「多様な働き方」で中高年は活躍できる ほか)
第3章 銀行がすすめる投資商品がダメな理由(銀行員がすすめるのは「手数料の高い」運用商品;おすすめは手数料の安い外貨建て「インデックス投信」 ほか)
第4章 老後ライフスタイルを決定づける「終の住処」(大前研一氏が説く「人が変わる三つの方法」でライフスタイルを考える;自宅での「看取り」が急増すると「終の住処」が重要になる ほか)
第5章 老後資金の作り方年表と7原則(老後資金の作り方年表;「60歳から老後資金を作る」ための7原則 ほか)

著者等紹介

大杉潤[オオスギジュン]
1958年東京都生まれ。フリーの研修講師、経営コンサルタント、ビジネス書作家。早稲田大学政治経済学部を卒業、日本興業銀行に22年間勤務したのち東京都に転職して新銀行東京の創業メンバーに。人材関連会社、グローバル製造業の人事・経営企画の責任者を経て、2015年に独立起業。妻が社長の合同会社ノマド&ブランディング・チーフコンサルタント、株式会社HRインスティテュート・アライアンスパートナー、リ・カレント株式会社・プロフェッショナルパートナー、株式会社カインドウェア顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

14
老後資金を作るコツとして、70歳まで働く、公的年金受給を可能な限り後ろ倒しにする、NISA等の積み立てを活用する、の3点をあげています。これからは嫌でも70歳まで働き年金受給を遅らせるように制度が変わると思いますので、子積立活用というところが重要かも知れません。かのウォーレンバフェットも複利の力で人生の60代以降莫大な資産を築いたと言われますので、時間を味方につけることは重要かと思います。2022/07/18

じょうこ

8
シリーズ2作目の「マネー編」。年金、投資、家など。紹介される人々がみなビジネス書を出版している立派な人ばかりなので、もっと普通の人の紹介や体験談があるとよいかも。1か月、5-10万円でいいから起業して働き続けることを勧めているわけで、その実例を市井の人で見せてあげると、著者の持ち味であるやさしみあふれる筆致で紹介してあげるとよいだろ~な~。2023/06/10

マーク

5
30 3冊の中で最も中身が薄いかな。この著者「ビジネス書」にのめり込み過ぎ?ビジネス書以外読まない? 日本人的だな。働き好き、ハッピーリタイアなんて考えない? ⚫︎定年3K不安 金孤独健康 ⚫︎ワークロンガー、私的年金、公的年金 ワシゃ駄目だ ⚫︎足りない5万円をどう確保するか ⚫︎養生訓 貝原 現代語訳 時間を惜しめ、老後の1日は値千金 思考の整理学 外山 ⚫︎3つの専門性で100万人に1人 同じ事を3冊で述べてるね、繰り返し 2024/10/13

くらーく

3
そんなにお金を増やしてどうするのかねえ?今でも講演やコンサルで収入があるだろうに、夫婦で繰り下げて年金を増やしても使い切れないだろうに。 と、貧乏人のやっかみですな。2023/03/05

Koki Miyachi

2
「定年ひとり起業」シリーズ三部作のマネー編。オリジナル版との重複部分は多い。マネー編ということだが、マネーに関してあまり深い情報はない。むしろ考え方や行き方について掘り下げている印象。マネーに関してはもっと詳しい書籍を当たった方がよさそうだ。2024/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19477092
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品