男の離婚読本 (第5版)

個数:

男の離婚読本 (第5版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月22日 01時23分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784426127534
  • NDC分類 324.62
  • Cコード C0032

出版社内容情報

本書は、離婚トラブルにおいて妻の攻勢で防戦一方に陥った夫たちの助けになればと発刊したものです。
どうすれば妻の不当な言い分や法外な要求をはねのけることができるか、また離婚を有利に解決できるか、その有効な対処法や法律的な考え方を具体的な離婚話を使って詳しく紹介してあります。離婚トラブルで悩む夫たちにとって、本書は強い味方になってくれるはずです。今回、「平成」から「令和」と変わったのを機に、内容を令和三年九月末日の法令により見直し、第五版を刊行しました。本書はこれからも、皆様の問題解決に役立つものと自負しております。また、離婚話に出てくる「夫」を「妻」と読み換えれば、本書は離婚トラブルで悩む妻にとっても十分に役立つ内容です。

(「はじめに」より抜粋)

内容説明

妻のハードな主張に負けない法律知識と交渉テクニックをズバリお教えします!実例を読んでわかる「リアルな知恵」満載の1冊。

目次

巻頭 離婚トラブルの最新の動きはどうなっているか
第1章 知っておきたい離婚の実態(離婚にそなえて、これだけは知っておこう―離婚に必要な基礎知識;離婚は計算だ!―妻の理不尽な要求に対抗する方法)
第2章 お父さんのための離婚話22―ケース・スタディであなたのトラブルを解決!(たった一度の浮気で、妻から離婚を言いわたされたが…;リストラで会社をクビに。妻は稼ぎのない男とは暮らせないと…;「性格の不一致だから離婚する」と妻が言いだしたが ほか)
第3章 離婚する方法と手続き―協議・調停・判決離婚の手続きスピードマスター(離婚する方法;協議離婚の方法と手続き;調停離婚の方法と手続き ほか)

著者等紹介

梅田幸子[ウメダサチコ]
神奈川県横浜市出身。早稲田大学法学部卒業。2007年9月、弁護士登録(横浜弁護士会(当時))。現在、神奈川県弁護士会「高齢者・障害者の権利に関する委員会」などを務める

神木正裕[サカキマサヒロ]
昭和24年熊本県に生まれる。熊本大学法学部卒。(有)生活と法律研究所所長

飯野たから[イイノタカラ]
山梨県生まれ。慶應義塾大学法学部卒。フリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

5
図書館にて。本書は2022年刊行の第5版だが、最初のやつは1998年刊行『お父さんのための離婚講座―ケース・スタディであらゆる離婚のトラブルを解決』だそうな。なんとツラいタイトルか…▲むかしは離婚というと女が捨てられるイメージであったが、最近は妻に削られる夫の方が多いとか▲浮気相手に不貞慰謝料は請求できるが、離婚慰謝料は請求できない▲いわゆる「結婚前の口約束」が守られてなかったとしても、それは結婚契約と無関係である。結婚しても仕事を続けてもいいって言ったじゃない!を理由に離婚できない2022/01/30

かん

3
財産分与の相談が立て続けに来たので購入した。色んな離婚例を紹介してその対処法や法的な解説を分かりやすく説明してある。それぞれのドロドロした事例がドラマを観るような感覚で読み物としても面白かった(笑)2024/10/08

☆やす

2
生々しい夫婦の離婚劇やその状況に関する法的な慣例を分かりやすく紹介している。『結婚には「同居義務」がある』のは知らなかった。当たり前の慣習ではなく、法律に定められてるんだ。 『結婚生活でお金の管理を妻に任せきりの人は、自分の財産は一円もないと思え。』多くの夫が嘆きますね…苦 2023/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19091963
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品