出版社内容情報
\\66万部突破のベストセラーシリーズ・最新刊!//
血圧を下げる薬を常用する前に、自分でできることがあります。
健康を損なわない安心・自然なカタチで、ぐんぐん血圧を下げよう!
【今日からすぐ始められる!基本の血圧降下↓ストレッチ】
○穴あきペットボトル呼吸法○
○気づいたときに深呼吸○
○ぴょんぴょんジャンプ○
○ひざ蹴りもも上げ○
○どすこい壁押し○
○上段構え面打ち○
内容説明
健康を損なわずにみるみる下がる!超簡単ストレッチ。
目次
第1章 あなたの知らない「高血圧」の正体とは
第2章 もう薬に頼らない!血圧は自然に下げられる!
第3章 今野式1分で効果が出る「血圧降下ストレッチ」
第4章 みるみる血流がよくなる10のツボ押し
第5章 血圧は生活習慣で改善される
第6章 血圧が下がると人生も若返る
著者等紹介
今野清志[コンノセイシ]
日本リバース院長。目と耳の美容室院長。目と耳の美容学院学院長。1953年宮城県生まれ。中央大学法学部卒業。30代から東中野・赤羽・銀座・日本橋などに整体治療院を開業。現在は日本橋茅場町本院と東中野分院に開業。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
竹城 俊之介
79
「俺にはなぁ、もう残された時間がないんだ」健康診断の日が近づいてきましたw「え、ウソ、一分で下がるの?」 最近、血圧を最速で下げる本を読みましたが、「流石に1分とか無理でしょ」って半信半疑で読みましたが……面白い。中国医学がバックボーンの今野先生は、他の先生方とは理論が全然違う。塩分は天然なら問題無しと断言! 本書最大の奥義は「血圧降下ストレッチ」と「10のツボ」。すぐやれる!簡単!元気になりそう!これはホンマに1分で効果が出るかも!と期待させる積極的アプローチに期待が膨らむ♪血圧下がる♪2023/06/24
いとう・しんご
10
読友さんきっかけ。実は降圧剤のお世話になって20年以上、毎晩の晩酌のアルコール摂取量に原因があるのは分かっているので、血圧を下げることを真面目に考えたことが無かったのですが、なるほど、と思わせる助言が一杯。これは読んで納得する本ではなくて、ストレッチやツボ押しなど実践して実感する本ですね。自分で買って座右に置きたいのでした。2025/01/17
遠い日
9
まだ読む。「穴あきペットボトル呼吸法」を始めて2週間ほど。始めは2〜3回でくらくらしていたのが、続けて10回はできるようになってきた。深い呼吸を心がけて、息を吐き切る。寒くなったので、血圧ケアを心がける。2020/12/17
遠い日
7
2020年発行の本なのに、なぜ140ー90という以前の正常範囲の数値を用いているのだろう。今は130ー85のはず。新しい改善法として、ペットボトルの呼吸はいい。深呼吸ももっと意識しよう。つぼ押しはこれまで通り続けることにする。腿上げ運動は、今続行中の蒲田式ストレッチでいいだろう。諦めない、自分の体の自然治癒力を引き出そうということばにいたく賛同。2020/12/03
訪問者
3
今回の健康診断で血圧が高かったので、参考までに読了。このところ精神的には安定しているので、油断していたが食生活と運動不足が原因だろうか。ともあれ、この本の血圧降下ストレッチを毎日やっていく予定。血圧が下がってくれればよいのだが。2022/12/04