出版社内容情報
ゼンタングルの新しい楽しみ方をご紹介する本です。1マス1マス簡単なパターンを繰り返し描くだけで誰にでもアート作品が作れます。レティキュラ&フラグメントはゼンタングルの新しい楽しみ方です。はじめてゼンタングルに挑戦される方でも、すぐに描きはじめられます。本書では、260種類のフラグメントと呼ばれる図柄を誰にでも描けるようにわかりやすくご紹介しています。フラグメントを回転・反転させることによってクルクルと模様が変わっていく様は、まるで万華鏡を覗いているよう。組み合わせ方やデザインのバリエーションで数限りなく作品を作ることができるのも、このメソッドの魅力です。どんなに複雑に見える模様でも、1マス1マス簡単なパターンを繰り返し描くだけなので、絵を描くことが苦手という方でも大丈夫! また意識を集中することで、リラックス効果も期待できます。
さとう いずみ[サトウ イズミ]
著・文・その他
内容説明
たった1つのピースで無限に広がる世界、マインドフルネス!絵心ゼロからのスタート!
目次
1 シンプルに並べて楽しむフラグメント
2 組み合わせを楽しむフラグメント
3 組み合わせによって複雑に変化するフラグメント
4 △と○で作るフラグメント
5 レティキュラに変化をつけて出来上がるデザインを楽しむ
著者等紹介
さとういずみ[サトウイズミ]
ゼンタングル認定講師(CZT/Certified ZentangleTeacher)。フリーアナウンサーとして、テレビ・ラジオで活躍後、1990年に渡米。グラフィックデザインの勉強を始めアートの世界へ。UCLA Extensionグラフィックデザインコース修了。2010年にZentangleに出会い、翌年日本人最初の認定講師となる。ロサンゼルス、サンディエゴをはじめ日本各地でもゼンタングルの魅力を伝えるべく教室を開催中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
pettyori1
みちぱん
パンダきのこ
鵜鷺乃鈴芽
ロバパン