世界の故事名言ことわざ総解説―知りたい言葉の由来をよむ知識を育むことば事典 (改訂第12版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 45,1/高さ 22cm
  • 商品コード 9784426121730
  • NDC分類 813.4
  • Cコード C0098

内容説明

本書は、通常の古語辞典とは違い、項目方式で編集してあります。それも独自の項目による収録語はバラエティーそのものです。世界の「歴史と文芸」「神話伝説」「宗教からの故事名言」にはじまり、身近な動植物・花言葉・星座・行事風習、さらには、世界のことわざを国別に編集した項目もあります。故事名言やことわざは、いまも私たちの暮らしの中で使われていますが、その由来を本書ではしっかりとおさえました。いますぐ使えることばの実用事典として、本当に便利な一冊です。

目次

歴史と文芸からの故事名言
神話伝説からの故事名言
各国の宗教からの故事名言
古典のなかのWHO’S WHO
暮らしの中の故事名言
世界のことわざ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

びわこっこ

26
まちライブラリー@岩出山で受験勉強している高校生のために、ひっぱり出してきた。ポケットサイズで持ち歩ける優れもの。ただし、老眼にはキツイが…。五十音順になっているが、辞典の最初のページに、「真実でないことわざはない。」(There is no proverb is not true.)と書かれている。五十音順で、「あ」は、「ああ言えばこう言う」で始まり、最後の「わ」は、聖徳太子の十七条の憲法の第一条に使われている「和を以て尊しとなす」で、終わる。社会人の常識辞典にもなりそう。2022/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11295269
  • ご注意事項

最近チェックした商品