• ポイントキャンペーン

マンガでわかる私は父の成年後見人です

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784426118105
  • NDC分類 324.65
  • Cコード C0036

内容説明

成年後見人になるまで、なった後の実際をマンガ・イラスト入りでわかりやすく紹介。普通の人がある日、成年後見人になったら…?著者自身の体験に基づく、成年後見制度の実際を一挙公開!重い病気を抱える家族のことで悩んでいる人、高齢の両親が心配になってきた人、必読!

目次

第1部 私が成年後見人になるまで(入院費用がすぐに必要!でも、通帳は…どこ?;ご本人様でないと手続きできません…が;「セイネンコウケンニン」の認知度 ほか)
第2部 成年後見人のお仕事(伝家の宝刀、「登記事項証明書」;成年後見人の威力…というか雑務の連続;違いがわかる女…ってATMですが ほか)
第3部 成年後見人にまつわるあれこれ(回復の見込みの有無が重要;仁義なき戦い;父の入院黄金期 ほか)

著者等紹介

のん[ノン]
北海道帯広柏葉高等学校・北海道教育大学教育学部旭川校を卒業。卒業後、中学校教員として本別町・南富良野町・名寄市・旭川市の各校にて勤務。2007(平成19)年に実父が脳梗塞で倒れたことを機に、教員の業務をこなしつつ、成年後見人となる

青木智恵子[アオキチエコ]
北海道帯広柏葉高等学校・北海道医療技術短期大学看護学科・北海道立衛生学員保健婦科を卒業。後に保健センターの保健師、病棟の看護師、保健所の保健師、国保連合会嘱託保健師、北海道大学非常勤講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

2組

16
成年後見人を理解するために読んだだけだったけれどわかり易かった。 「家族だから分かり合える」と「家族だからわかりあえない」の狭間にみんないる。という言葉に共感。やはり勉強にノンフィクションは具体的でわかりやすい2016/11/02

ぽけっとももんが

7
親たちとこういう話をすることが増えたので知識を少し仕込んでおこうと。成年後見人とか家族信託とか、手段はいろいろあるようだけれども、素人には難しそうだ。とにかくあちこちのお役所を駆けずり回って書類を集め、日々変わっていく法律に翻弄されるという印象。2019/02/09

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

6
まさかこんな本が自分に必要になる時がこようとは。アマゾンでレビューを見比べてこれに決めました。他を知りませんが、わかりやすい内容でした。2017/08/30

まるす

0
何の知識もない家族が成年後見人になったとき、実際に苦労した経験が具体的に書かれておりわかりやすい。2017/08/30

jupiter200423

0
図書館借り本。2017/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8153818
  • ご注意事項

最近チェックした商品