口呼吸は治る!―「歯みがき」でよくなる!画期的改善法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426118082
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0047

内容説明

誰も教えてくれなかった、目からウロコの健康法。様々な病気の元となるおそろしい「口呼吸」が、歯垢を取る「歯みがき」で驚くほど改善する!

目次

第1章 口呼吸(鼻づまり)が病気をつくる
第2章 口呼吸(鼻づまり)は簡単に治せる
第3章 口呼吸(鼻づまり)が治るしくみ
第4章 口呼吸を治す!除菌歯みがき
第5章 お口から始まる恐ろしい病気
第6章 さらに効果を上げる方法
第7章 口呼吸が治った!喜びの声

著者等紹介

梅田龍弘[ウメダタツヒロ]
歯科医師。歯はもちろんのこと、噛み合わせ・口呼吸を治すこと(鼻呼吸)により健康な身体になれることを第一に治療を行っている梅田歯科医院の院長。1958年京都府生まれ。1982年大阪歯科大学卒業、勤務医を経て1985年京都府京丹後市峰山町にて開業、2013年4月に現在地に移転。(株)ピュアロージュ取締役。京都、滋賀の6か所の介護施設の指導医・顧問兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

速水こもみち

9
歯磨きと口呼吸の関係には納得できたが、実践するにはまだ……。歯磨きの大切さについては再認識させられた。2015/12/16

FTG

2
除菌歯磨きで口腔内細菌除去→鼻粘膜の炎症が治まる すまいる体操とべろ体操 寝るときテープ貼りは鼻の下を引っ張るように2023/09/30

2
「えー?なんで歯磨きで口呼吸が治るの?私鼻が詰まってるから口呼吸しなくちゃいけないのに、歯磨き関係ないじゃん!」って思いながら読んだら、なんとなく理屈は納得。まだちゃんと実践できてないから半信半疑だけど、これで本当に口呼吸が治るとしたら最高。頑張ってやってみよう!2018/06/24

レオナルド・ディカプリオ

2
鼻呼吸の凄さ、口腔状態が悪いと口呼吸になりやすい。アレルギーやアトピー、鼻炎なども口呼吸が原因かも。ハブラシだけでなくデンタルフロスなどを使用して歯の間まで磨く。2018/05/01

tomoaoso

1
この本を読んで歯磨きは1日2回までにしようと思った。2019/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9092547
  • ご注意事項

最近チェックした商品