おとなの楽習<br> 漢字のおさらい

個数:
  • ポイントキャンペーン

おとなの楽習
漢字のおさらい

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784426110864
  • NDC分類 821.2
  • Cコード C0336

目次

中国編(文字の起源;甲骨文と金文;書体の変遷;字典の編纂;六書;部首;則天文字;簡体字;増え続ける漢字)
日本編(日本人と漢字の出会い;万葉びとの漢字遊び;国字と国訓;常用漢字の改定;人名漢字;義務教育で習う漢字)
難読語編(難読語とは何か;難読漢字クイズ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

かずら

0
漢字のなりたち、使われてきた上での変化について初歩的なことから綴っていく。「おさらい」というタイトル通りに、最初は学校で習った部首や字体の話が多い。独自の字体を作った則天武后のエピソードや、中国の簡体字の略し方のルールは初めて知ったため興味深かった。巻末の難読漢字の一覧は、ページ稼ぎの雰囲気を感じてあまり面白くなかった。2013/10/23

maishilo

0
知らないことが多かった 行書と草書の方が楷書より先に作られてたとは…簡体字の歴史もおもしろかった2022/07/22

いすか

0
おさらい、といいながら学校では普通習わない漢字の中国での成り立ちと変化、日本に伝わってからの受容のされ方などがメイン。 小・中学校でならった漢字は一覧がある程度。2019/10/20

こうきち

0
KindleUnlimitedで読了。 なんだか、中国語に興味が湧いてくる。2018/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4679733
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品