新訂 ビジュアルでわかる船と海運のはなし (増補3訂版)

個数:

新訂 ビジュアルでわかる船と海運のはなし (増補3訂版)

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 368p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784425911271
  • NDC分類 683
  • Cコード C3056

内容説明

船の仕事の基礎を知る始めの一歩。船の歴史、種類や構造から、航海の基本知識、港の役割、海運が物流のなかで果たしている機能などについて写真や図版を多く使ってビジュアルに、やさしく解説しました。海運・貿易・物流などの仕事を初めて学ぼうとする人、商船についての基礎を知りたい人に最適の概説書です。

目次

第1部 船と航海の歴史を知ろう(船と航海の歴史)
第2部 船について知ろう(船の種類;船のサイズとスピード;船の構造と性能;船の機関と設備)
第3部 航海について知ろう(船の仕事と航海当直;航海計器;航路標識と水路図誌;航海のルールと記号;舟の位置の求め方;操船術;海難とその対処;気象と海象)
第4部 港について知ろう(港の歴史と現状;港の種類と港則法;港の仕事)
第5部 海運と物流について知ろう(貿易と海運の基礎知識;外航海運の歴史と現状;内航海運とモーダルシフト;SCMとロジスティクス)

著者等紹介

拓海広志[タクミヒロシ]
1963年神戸生まれ。海洋ライター&シンガーソングライター。ヨットクラブ「Delphinus」代表。1989年には環境活動支援ネットワーク「アルバトロス・クラブ」を設立し、その代表を務めてきた。神戸商船大学(現神戸大学海事科学部)航海科卒業。ウォーリック大学院経営学修士課程卒業。浙江大学国際総合商学院東アジアサプライチェーン&国際貿易研究センター顧問委員。世界のさまざまな国・地域においてSCM、ロジスティクス、海運を含む物流、貿易、EC(e-Commerce)、飲食などに関する仕事に携わり、伊藤忠ロジスティクスシンガポール社長、DHL Global Customer Solutionsグローバル営業本部長、TNT Express取締役営業本部長、楽天物流代表取締役社長、三井倉庫ロジスティクス取締役執行役員、CMA CGM JAPAN代表取締役社長などを務めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品