内容説明
貝殻が魅せるさまざまな姿―色や模様、形のバリエーション、突然変異やハイブリッド。数万、数十万にたった一つの希少なコレクション。貝殻を見る目が変わる、他に例を見ない圧倒的美の世界。
目次
1 色(さまざまな色を持つ貝;左右の色違い ほか)
2 模様(さまざまな模様を持つ貝;放射線模様や雲型模様が入った貝 ほか)
3 形(さまざまな形を持つ貝;細型と太型 ほか)
4 ハイブリッド(掛け合わせ)(クロアワビ(黒鮑)×マダカアワビ(眼高鮑)
クロアワビ(黒鮑)×メガイアワビ(雌貝鮑) ほか)
著者等紹介
池田等[イケダヒトシ]
神奈川県生まれ。貝類学、甲殻類学が専門の研究者で、特に相模湾の海洋生物調査を半世紀以上続けている。新種発見にも貢献し、イケダイモガイConus ikedai、イケダホモラガニHomola ikedai、イケダホンヤドカリPagurus ikedaiなどが献名されている。「貝千種‐池田屋」館長、元葉山しおさい博物館館長。日本貝類学会会員、日本甲殻類学会会員
松本泰裕[マツモトヤスヒロ]
フォトライター。創刊から携わる「バスマガジン」(講談社)では、取材とともに撮影をこなすなど乗り物系にも強みを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 聖フランシスコの第一伝記