船舶海洋工学シリーズ<br> 船体構造 振動編

個数:

船舶海洋工学シリーズ
船体構造 振動編

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 273p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784425715015
  • NDC分類 552
  • Cコード C3056

内容説明

振動に関する基礎知識、基礎理論から、船体振動問題への応用について学習でき、とくに一般的な振動学の教科書にはない、梁や板の振動理論、接水振動については詳しく解説。また船体固有の振動問題や、防振設計法、振動計測法、振動評価法など、技術者も活用できるよう実用的な事項も幅広く紹介した、振動学テキスト。

目次

第1章 序論
第2章 振動に関する基礎知識
第3章 離散系の振動
第4章 構造振動
第5章 接水振動
第6章 船体振動と防振設計
第7章 船体振動計測
第8章 振動評価基準
第9章 波による動的応答
付録

著者等紹介

荒井誠[アライマコト]
1977.3東京大学大学院工学系研究科船舶工学専攻修士課程修了。1977.4石川島播磨重工業株式会社技師。1984.3東京大学大学院工学系研究科船舶工学専攻工学博士。1986.9ブルネル大学客員研究員。1991.4横浜国立大学工学部助教授。1998.4横浜国立大学工学部教授。2001.4横浜国立大学大学院工学研究院教授

遠山泰美[トオヤマヤスミ]
1975.3大阪大学大学院工学研究科造船学専攻修士課程修了。1975.4三井造船株式会社技術開発本部研究員。1980.6マサチューセッツ工科大学大学院修士課程修了。1986.4株式会社三井造船昭島研究所研究員。1988.7三井造船株式会社船舶海洋事業本部技師。2000.1大阪大学大学院工学研究科船舶海洋工学専攻博士(工学)。2005.4東海大学海洋学部教授

渋江唯司[シブエタダシ]
1975.3九州大学大学院工学研究科造船学専攻修士課程修了。1975.4石川島播磨重工業株式会社設計員。1976.10石川島播磨重工業株式会社研究員。1996.10大阪大学大学院工学研究科船舶海洋工学専攻博士(工学)。2002.4石川島播磨重工業株式会社基盤技術研究所構造研究部部長。2003.4近畿大学生物理工学部教授

修理英幸[シュウリヒデユキ]
1974.3大阪大学工学部造船学科学士課程修了。1974.4日立造船株式会社技術研究所研究員。1995.1大阪大学大学院工学研究科造船学専攻工学博士。2002.10ユニバーサル造船株式会社技術研究所室長。2008.4東海大学海洋学部教授

深沢塔一[フカサワトウイチ]
1981.3東京大学大学院工学系研究科船舶工学専攻博士課程修了工学博士。1981.4筑波大学構造工学系助手。1984.4東京大学工学部講師。1984.6ブルネル大学客員研究員。1985.10東京大学工学部助教授。1992.4金沢工業大学工学部教授。1999.3蔚山大学校客員研究教授。2010.4大阪府立大学大学院工学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品