出版社内容情報
船舶を中心として海洋構造物などにも適用できる船体構造と強度評価に関わる基本的事項をわかりやすくまとめた。
内容説明
技術者、船舶工学を学ぶ学生諸君が基礎として学んでおくべき船体構造と強度評価に関わる基本的事項をまとめたテキスト。船を直接の対象とするが、多くの内容は、海洋構造物などの浮体構造物全般に適用できる。
目次
第1章 船の構造
第2章 船の構造強度と安全性
第3章 船の構造設計手順
第4章 船体に作用する荷重
第5章 船の材料とその性質
第6章 船体梁の曲げ強度
第7章 船体梁の捩り強度
第8章 船体の横強度
第9章 船体構造の破損形態
著者等紹介
藤久保昌彦[フジクボマサヒコ]
1981.3大阪大学大学院工学研究科造船学専攻修士課程修了。1981.4新日本製鐵株式会社技師。1982.4広島大学工学部助手。1988.2大阪大学大学院工学研究科造船学専攻工学博士。1988.8ノルウェー工科大学客員研究員。1999.11広島大学工学部教授。2008.4大阪大学大学院工学研究科教授
吉川孝男[ヨシカワタカオ]
1977.3大阪大学大学院工学研究科造船学専攻修士課程修了。1977.4川崎重工業株式会社研究員。1986.3大阪大学大学院工学研究科造船学専攻工学博士。2000.4川崎重工業株式会社技術研究所部長。2004.4九州大学大学院工学研究科教授
深沢塔一[フカサワトウイチ]
1981.3東京大学大学院工学系研究科船舶工学専攻博士課程修了工学博士。1981.4筑波大学構造工学系助手。1984.4東京大学工学部講師。1984.6ブルネル大学客員研究員。1985.10東京大学工学部助教授。1992.4金沢工業大学工学部教授。1999.3蔚山大学校客員研究教授。2010.4大阪府立大学大学院工学研究科教授
大沢直樹[オオサワナオキ]
1988.3大阪大学大学院工学研究科造船学専攻博士課程前期修了。1988.4運輸省船舶技術研究所研究官。1993.4大阪大学工学部助手。1997.3大阪大学大学院工学研究科船舶海洋工学専攻博士(工学)。1997.4大阪大学工学部助教授。1999.4シドニー大学客員研究員。2006.4大阪大学大学院工学研究科教授
鈴木英之[スズキヒデユキ]
1987.3東京大学大学院工学系研究科船舶工学専攻博士課程後期修了工学博士。1987.4東京大学工学部講師。1988.9カリフォルニア大学バークレー校客員研究員。1991.3東京大学工学部助教授。2003.4東京大学大学院工学系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 集団の精神病理