内容説明
江戸時代、大名、旗本をはじめ幕府の老中以下諸奉行、頭、支配などが、施政上のことにつき疑義が生じた場合、それぞれ当該事項を管掌する幕府の老中、寺社、町、勘定の三奉行および道中奉行、大目付、目付、林大学頭、あるいはその属吏に対し問合せ(伺)を行い、問合せをうけた幕府諸役人はこれに挨拶を行った。この遣り取りを、当時問答、問合せなどと称し、この際問合せ人より発せられた問合(せ)書、伺書、および挨拶人より発せられた付札、下ヶ札、手紙などの関係諸文書を綴輯したものを、問答集、問答書、問合書、問合挨拶留などと呼んだ。本『問答集』では、残存する夥しい数の問答集のうち、『三聴秘録』を収録した。
著者等紹介
石井良助[イシイリョウスケ]
明治40年生まれ。東京大学法学部卒業。法学博士。東京大学名誉教授。平成5年1月歿
服藤弘司[ハラフジヒロシ]
昭和21年生まれ。九州大学法学部卒業。東北大学名誉教授
大平祐一[オオヒラユウイチ]
昭和21年生まれ。東北大学法学部卒業。立命館大学法学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 応用数学(第2版)
-
- 電子書籍
- RIDERS CLUB 2023年6月…
-
- 電子書籍
- ネコ魔女見習い ミルク 4 ~空とぶ友…
-
- 電子書籍
- ストレスゼロの伝え方
-
- 電子書籍
- 東京近郊ミニハイク〔BE-PAL版〕 …