ノーチラス号の冒険
恐竜の谷―ノーチラス号の冒険〈4〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784422932347
  • NDC分類 K943
  • Cコード C0397

出版社内容情報

【目次】
1 霧の島
2 遭難者を助けに
3 上陸
4 化石の森
5 時間のむこう側の国
6 奇怪な足跡
7 森のなかの少女
8 一日めの夜
9 巨獣と牧人
10 アトランティスの物語
11 “恐ろしい鉤爪”の襲撃
12 ディノサウロイドとの対面
13 殺さない武器
14 真実が支配する島
15 恐竜人間のキャンプ
16 捕虜の救出
17 トカゲ人間の笑み

「ノーチラス号の冒険」好評既刊発売中
 1.ノーチラス号の冒険1 忘れられた島(ISBN:9784422932316)
 2.ノーチラス号の冒険2 アトランティスの少女(ISBN:9784422932323)
 3.ノーチラス号の冒険3 深海の人々(ISBN:9784422932330)
 4.ノーチラス号の冒険4 恐竜の谷(ISBN:9784422932347)
 5.ノーチラス号の冒険5 海の火(ISBN:978422932354)
 6.ノーチラス号の冒険6 黒い同胞団(ISBN:9784422932361)
 7.ノーチラス号の冒険7 石と化す疫病(ISBN:9784422932378)

内容説明

絶体絶命、逃げ場もない!!迫りくる恐竜たちから逃げまどうマイクたちに救出と脱出の道はあるのか?!最新冒険ファンタジー、絶賛シリーズ第四弾。

著者等紹介

ホールバイン,ヴォルフガンク[ホールバイン,ヴォルフガンク][Hohlbein,Wolfgang]
1953年、ドイツのワイマールに生まれる。オペレータや工場要員として働くかたわら執筆活動を開始。1982年、ウィーンの出版社が募集したファンタジー・SFコンクールに妻ハイケと共同執筆して応募した『メルヘンムーン』(平井吉夫訳、評論社)が一等賞を獲得。一躍、売れっ子作家になる。以後、夫妻の共著、あるいはヴォルフガンク単独で次々とベストセラーを世に送り出し、ドイツ語圏でもっとも人気のあるファンタジー作家として定評がある。また、後進の育成を目的に、「ヴォルフガンク・ホールバイン賞」を設けて、新人作家の発掘にも努めている

平井吉夫[ヒライヨシオ]
1939年生まれ。早稲田大学文学部卒業。編集者を経て、1981年、ノンフィクション『クレムリンの敗北―いかにユーゴはソ連に抵抗したか』(河出書房新社)で翻訳家としての第一歩を記す。以来、サスペンス、ミステリー、ファンタジー、歴史読み物など幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紗絢(さあや)

2
セレナが前巻から驚きの変貌を遂げていて、すっかり落ち着いた、というか見た目の年相応っぽく。メイソンさんに苛立った後半の脱走劇。2012/10/25

よし

2
今回は恐竜が支配する「並行世界」が舞台。今回もアトランティスとの関わりが出てきますが、恐竜に詳しいクリスが大活躍します。マイクとセレナもいい感じですね。助けられたメイソンやアニー一行は次巻以降で、どうなるのでしょうか。2011/09/16

かねかね

2
アトランティスに続き恐竜登場!古き良き冒険小説という感じが懐かしくもあるって思います。ラストがややあっけ無くて残念だったかなぁ。2011/01/24

へたれのけい

1
形は「ロストワールド」物をなぞっていますが、どちらかと言いますと思索的な内容。為に、飽きがきてしましました。2013/11/28

ノスケ

1
3巻で乗船した人々は結局船を下りたんですな。恐竜大好きアピールが凄かったんで、クリスがこのまま残るんじゃないかとハラハラしました。母親恋しさの為か父親よりもセレナに懐いてるアニーの描写が印象的。2012/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/407397
  • ご注意事項

最近チェックした商品