出版社内容情報
白熱の終盤戦での詰みを考える本書は、実戦的な詰み力を養うにはうってつけ。多様な局面の詰め問題を101問掲載。スリル満点! 白熱の終盤戦での詰みを考える本書は、実戦で実際に現れそうな局面を揃えていて、実戦的な詰みの力を養うにはうってつけの一冊。詰将棋とは違い、双方の玉の状況を確認する必要があるので、自然に盤面を広く見るようになる。実戦では攻め駒が余ろうが、どんな形であれ、相手玉を詰ましてしまえばそれでよし。多様な詰め問題が、1手から9手で詰むものまで101問。終盤力がグンとつく問題集。
高橋 道雄[タカハシ ミチオ]
著・文・その他
内容説明
白熱の終盤戦での詰みを考える!1手~9手詰め問題を解いて、棋力アップを目指そう。実戦形の問題が101問!
著者等紹介
高橋道雄[タカハシミチオ]
昭和35年東京都北区に生まれる。50年6級で故・佐藤勇次名誉九段の門に入る。52年初段。55年四段。57年五段。58年第24期「王位戦」で、五段として初のタイトル獲得。59年六段。60年第26期「王位戦」でタイトル獲得。61年七段。第27期「王位戦」防衛。第12期「棋王戦」でタイトル獲得。62年第26期「十段戦」でタイトル獲得。63年第9回「日本シリーズ」で優勝。平成元年A級に昇級、八段。2年九段。4年第8回「天王戦」で優勝。8年第9回「竜王戦」1組優勝。12年将棋栄誉賞(600勝)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
drago @名人戦堪能中。
drago @名人戦堪能中。
drago @名人戦堪能中。
Kaz
⭐︎治栄⭐︎