個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電書あり
  • 動画あり

名画のコスチューム―拡大でみる60の職業小事典

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年07月27日 14時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784422701455
  • NDC分類 383.1
  • Cコード C0071

出版社内容情報



【試し読み】はこちら(PDF 6.48MB)

「執事」や「救世主」、「お針子」や「枢機卿」など職業にまつわる60のコスチュームに隠された歴史を、拡大図版と全体図で五十音順に解説する。フランス名画を中心にできるだけわかりやすい登場人物を厳選した。襟飾りやレース刺繍に加え、ネクタイの結び方やカツラの注文の様子など、西洋服飾文化研究者ならではのマニアックな視点が満載。刺繍の細部まで緻密に描かれた超絶技巧に注目してほしい。オールカラー。






[内容紹介]
踊り子――エドガー・ドガ 《エトワール》
農民――ミレー 《落穂拾い》
お針子――ジュール・トレイエ 《ボールガウン》
騎士――フランス・ハルス 《微笑む騎士》

内容説明

制服を知れば、その人がわかる中世から近代までの西洋服飾史入門。オールカラー、60項目掲載。

目次

居酒屋
医者
乳母
占い師
売り子
衛兵

王子
踊り子
お針子
音楽家
女奴隷
カーペット商人
画家
革命家
歌手
家庭教師
騎士
貴族
給仕〔ほか〕

著者等紹介

内村理奈[ウチムラリナ]
1968年東京都生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得満期退学。博士(人文科学)。日本女子大学家政学部被服学科教授。専門は西洋服飾文化史、服飾文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばう

59
主にフランスを中心とした国々の絵画に描かれた様々な職業の服装について書かれた本。医者、乳母、家庭教師、闘牛士、修道士、女王…と実に様々な人達が登場。拡大図も加えて説明してくれているので細かいディテールもよく分かる。絵画に描かれた人の職業という観点から、その当時の社会や風俗についても考えながらあーでもない、こーでもないと想像を膨らましてその絵を鑑賞するのって面白そう。今度やってみようかしら?2023/12/18

Nat

41
図書館本。名画の中の様々な人びとの服装について。服装の解説から職業や生活の様子が垣間見られる。洗濯女の解説では、20世紀半ばくらいまではヨーロッパで年に2回村をあげての大洗濯の日があったとのこと。ヨーロッパでは、長い間、洗濯されるのは白いものに限られていたそうだ。色物はほとんど洗濯しないということは、ずっと汚れたまま?今は日常的に洗濯をしているが、それは当たり前ではなかったということか。2023/10/16

うなぎ

19
図書館。前読んで面白かった「名画のドレス」の姉妹本で今回は庶民なら貴族まで、さまざまな職業の制服やお決まりの服装を解説。表紙はオフィーリアで有名なミレイのジャンルダルクからしてテンション上がる。前作と同じく服装の細かい部分の素材から、どうやって着ているか、当時どんな流行りがあったのかなどを説明してくれるので歴史の勉強にもなる。これと前作両方揃えて読み込んだら、絵画や映画を観る時の楽しみが倍増すること間違いなしのワクワクする本。2023/07/20

aisu

14
同著者による「名画のドレス」の姉妹編あるいは続編。面白くて興味深くて、絵の拡大とか情報量も多く印刷も綺麗…なのになんか文章が真面目すぎる?大学教授かぁ…この人の授業もきっと面白くて興味深い内容なのに少々退屈なのかも…(失礼)。でも、未読の他のシリーズ(マリー・アントワネットや、名画のティータイム)も読んでみたいのだ…。2023/07/31

斉藤フィオナ

12
コスチュームは時代や国、地域、民族、あるいは職業や地位、身分、さらには儀式やシチュエーションなどを表す衣服を指している。中世から近代までのフランスを中心とした絵画からその解説を試みた(以上、著者の『はじめに』より抜粋)オールカラー(素晴らしい!)の書。名画の背景にあるドラマを絶妙の語りで読ませる中野京子と似ているようで少し違う。西洋服飾文化史を専門とする著者ならではのスポットの当て方がまた面白い。そうか、「王は踊る」ルイ14世は肖像画では必ずバレエの4番のポーズで足を構えているのか。→2024/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20981600
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品