書物のある風景―美術で辿る本と人との物語

個数:

書物のある風景―美術で辿る本と人との物語

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年12月03日 20時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 351p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784422701165
  • NDC分類 702
  • Cコード C0071

出版社内容情報

古今東西の本のある風景を捉えた300点超の芸術作品を収録。普遍的な本と人の姿を見出すことのできる一冊。時に服を着るのも忘れ読書に没頭し、時に文字を追うために目を細める。
本を片手に物思いに耽る姿もあれば、ついうたた寝してしまう姿もある。
あなたはきっと、気づくはずだ。どの表情、どの仕草も、現代の私たちと変わらないと。
まさに時代も文化も国も超えた、本と人の普遍的な姿が捉えられている。

本書では、ポンペイの壁画、浮世絵、セザンヌ、ゴッホ、マグリット、そのほか無名の作家や現代のアーティストにいたるまで、古今東西の本のある風景を捉えた300点を超える芸術作品を収録。時系列順ではなく、異なる時代、異なる文化のもとに生み出された作品が隣り合うことで、私たちに人類共通の姿を見出させてくれる。

かつて権力者の独占物であった本が徐々に大衆化し、万人のものとなっていくその変遷や、戦争によって多くの書物が焼かれた過去、また、膨大な本があふれ、使い捨てにさえなってしまった現代まで、「本」というテーマを通して芸術が見せる様々な表情から、あなたは何を感じとるだろうか。
一つ一つの作品が静かにあなたに語り出す、「本と人」の時間旅行へ誘う一冊。

〈目次〉

はじめに
作品
索引
クレジット

ディヴィッド・トリッグ[ディヴィッド トリッグ]
著・文・その他

赤尾 秀子[アカオ ヒデコ]
翻訳

内容説明

アルチンボルド、喜多川歌麿、セザンヌ、ゴッホ、マグリット―。古今東西の本のある風景を捉えた300点超の芸術作品を収録。

著者等紹介

トリッグ,デイヴィッド[トリッグ,デイヴィッド] [Trigg,David]
イギリス、ブリストルで活躍する美術史家、評論家。ブリストル大学美術史専攻(博士号)。国際美術評論家連盟のメンバー。主に『Art Monthly』や『ArtReview』などの現代美術誌において記事の執筆、批評を行う

赤尾秀子[アカオヒデコ]
津田塾大学数学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どんぐり

88
表紙カバーはエドワード・ホッパーの「コンパートメントC」。キリスト教写本を筆記するマタイやヨハネ、聖書を読む人を描いた絵、本と女性を描いた人物画など、書物や読んでいる人が描かれた300点の絵を集めた本。ピカソの「横になって本を読む女」、ダリの「裸婦に変貌する書物」、マグリットの「従順な読者」、リキテンスタインの「読書する裸婦」、リチャード・プリンスの「看護学生」など、題材として書物と女性は相性がいい。絵を見て、作品世界を知る本。2022/12/31

しいたけ

80
本が描かれている絵がたくさんあることを知った。人と本の関わりは興味深い。裸で本を読む女の絵を、憧れをもって見た。真似するためには唐突にズカズカ部屋に入ってくる義父をなんとかしなければならない。義父を大事にしない私の心根が浮き彫りになった。「運動が肉体に施すものを、読書は精神に施す」。これがこの本で最も心にとどまった言葉なのだが、読書しても義父に優しくなれないのは私に問題があるのか、読んできた本に問題があるのか。2022/06/27

ケディーボーイ

29
絵画だけではなく写真やインスタレーションなど本を扱った芸術を古今東西問わず幅広く収録した本。 エリンハの「読書する女」が好き。全体的に静謐さが漂う中、乱雑に脱ぎ捨てられた靴を描くことによって妖しげな生活感を差し込んでいる。 ホッパーの「車両293、個室C」、ジョンソン「主はわたしの羊飼い」もよい。 寡聞にして知らなかったがトレイシー・エミンというアーティストにも興味をそそられた。 それにしても男性は名のある人物の書物を読む姿が描かれているが、女性は名のない人の姿が描かれている事が多い。色々考えてしまう2022/01/27

川越読書旅団

29
読書と絵画鑑賞こそが、人が生を与えらえた理由であると常日頃考える私にとって「書物のある風景」と銘打たれた作品を見過ごす訳もなく秒買い。5世紀前後から現近代の展示物・写真も含めた絵画300点超に及ぶ作品群。どのページを開いてもはずれがなく、このコロナ禍で絵画を鑑賞する機会が失われていただけに非常に嬉しい収穫でした。2020/09/26

風に吹かれて

22
書物に注目した絵画や彫刻など300点ほどを掲載。書物をテーマとすること、それは人間をテーマにすることだ。避けて通れないのは焚書に関わること。焚書で自分たちのことを正当化しようとすることの最大の象徴はナチスによるものだろう。ナチスが焚書した場所に製作された『図書館』(ミハ・ウルマン,1995)。ベルリンのベーベル広場の石畳にガラス板があり、そこからのぞく地下図書館、書棚には一冊も本が無い。➡2020/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13127004
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。