出版社内容情報
*お支払いは各配本毎となります。【自然科学ハンドブックシリーズ】
恐竜・古生物図鑑
岩石・鉱物図鑑
化石図鑑
宝石図鑑




内容説明
宝石の基礎知識が一冊でわかるハンドブック図鑑。ロンドン自然史博の良質な標本写真とともに貴金属・カット石・有機質宝石材132種を紹介。宝石全般の鉱物学的、文化史的情報に加え、各種の詳細を学べるポケットガイド。フィールドワークにも携帯しやすいコンパクトサイズ。
目次
宝石とは何か
宝石はどのように生成するか
宝石はどこで産出するのか
物理的性質
結晶の形
光学的性質
天然の内包物(インクルージョン)
ファセットカット
研磨、彫刻、レリーフ
時代ごとの宝石
歴史と伝承
合成宝石
イミテーションとエンハンスメント
色別索引(カラーキー)
貴金属
カット石
有機質宝石材
特性一覧
用語集
索引
参考ウェブサイト
著者等紹介
ホール,キャリー[ホール,キャリー] [Hall,Carry]
地質学の専門家であり、さまざまな地球科学の普及書、教育的ガイドブックを執筆している
石橋隆[イシバシタカシ]
1977年生まれ、中京学院大学経営学部卒。2009年~2022年まで公益財団法人益富地学会館理事、主任研究員として、地球科学系博物館でイベントの企画、運営ほか社会教育的な活動に携わる。現在は大阪大学総合学術博物館(研究員)、国際日本文化研究センター(共同研究員)、南方熊楠記念館(客員研究員)を兼任
山崎正浩[ヤマザキマサヒロ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
96
メモ。イリデッセンス;オパールみたいな遊色効果。 ファイア;ダイヤモンドの輝きみたいなもの2025/01/08
chuji
2
久喜市立中央図書館の本。2023年3月初版。訳下ろし。綺麗な宝石。オイラはエセsilverアクセストなので、本物は持っていない。2023/05/14
takao
2
ふむ2023/04/29
フラボノ
1
宝石の加工前の原石・様々なカットの写真が載っていて、宝石鑑定に使える入門用の本といったところ。 初めて知る宝石も沢山あって、ミネラルフェア行きたくなってしまった ちょうど明日、2024/10/04から東京であるんだよ、行きたいなあ2024/10/03
kaz
1
代表的なものですら物と名前が一致しないのに、これだけたくさんの種類を見ると頭が飽和してしまう。加えて、それが原石等とカット後のもの等とで並ぶわけなので、ちょっと整理がつかない。図書館の内容紹介は『宝石の基礎知識を学べるハンドブック図鑑。貴金属・カット石・有機質宝石材計132種を取り上げ、ロンドン自然史博物館の良質な標本写真とともに詳しく紹介する。宝石全般の鉱物学的・文化史的情報も掲載。色別索引付き』。 2023/06/07