種類・特徴から材質・用途までわかる樹木と木材の図鑑―日本の有用種101

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電書あり
  • 動画あり

種類・特徴から材質・用途までわかる樹木と木材の図鑑―日本の有用種101

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2024年04月20日 12時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 223p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784422440064
  • NDC分類 653.2
  • Cコード C2045

出版社内容情報




葉や樹皮を含む立ち木、平板の木材見本、家具・道具や建築物といったその木が使われている物の写真に、簡潔な解説を加え紹介。

日本の有用種101種を見開きごとに掲載。葉や樹皮を含む立ち木、色や木目がわかる平板の木材見本、家具・道具や建築物といったその木が使われているものの写真に、木の特徴や用途がわかる解説を加え紹介する。自然愛好家の方から木のプロまで、樹木には詳しいが木材のことも知りたい、材のことならわかるが生えている木や葉のことももっと学びたい、といったいずれの立場の人にも有用な一冊。写真点数600点以上。

〔掲載樹種名101〕
アオダモ
アカエゾマツ
アカガシ
アカギ
アカマツ
アサダ
アズキナシ
イスノキ
イタヤカエデ
イチイ
イチョウ
イヌエンジュ
イヌマキ
ウメ
ウルシ
エゴノキ
エゾマツ
エノキ
オニグルミ
オノオレカンバ
カキ、クロガキ
ガジュマル
カツラ
カバ類
カマツカ
カヤ
カラマツ
キハダ
キリ
クスノキ
グミ類
クリ
クロマツ
クロモジ
ケヤキ
ケンポナシ
コウヤマキ
コナラ
コブシ
サルスベリ
サワラ
サンショウ
シイ
シウリザクラ
シオジ
シデ
シナノキ
シュロ
シラカシ
シラカンバ
スギ
セン
センダン
ソウシジュ
ソヨゴ
タブノキ
チャンチン
ツガ
ツゲ
ツバキ
デイゴ
テリハボク
トガサワラ
トチ
トドマツ
ナンテン
ニガキ
ニセアカシア
ニレ
ネズコ
ネズミサシ
ハゼノキ
バッコヤナギ
ハンノキ
ヒイラギ
ヒノキ
ヒバ
ヒメコマツ
ビワ
フクギ
ブナ
ホオノキ
ポプラ
マユミ
ミカン
ミズキ
ミズナラ
ミズメ
ムクノキ
モチノキ
モッコク
モミ
モンパノキ
ヤチダモ
ヤマグワ
ヤマザクラ
ヤマナシ
ユズリハ
リュウキュウコクタン
リュウキュウマツ
リョウブ

その他の木材見本
木の用途別一覧
用語解説
樹種名索引
学名索引

【著者紹介】
1955年生まれ。編集者、ライター、木全般に関しての研究者。森林から木材、木工芸、木製家具、木育に至るまで、木に関するテーマを主にして編集や執筆活動を行っている。著書に『日本の森と木の職人』(ダイヤモンド社)『一生ものの木の家具と器』『増補改訂 名作椅子の由来図典』『手づくりする木の器』『木の匠たち』(いずれも誠文堂新光社)『北の木仕事』『北の木と語る』(いずれも北海道新聞社)など。共著に『原色 木材加工面がわかる樹種事典』『漆塗りの技法書』『ウィンザーチェア大全』(いずれも誠文堂新光社)『木育の本』(北海道新聞社)など。

内容説明

木と自然を愛する方から、ネイチャーガイド、DIY愛好家、木工・林業関係者、木育活動に携わる方まで、楽しみながら役立ててもらえる、600点以上の写真で見せるビジュアルガイド。1つの樹種について、「樹木」「木材」「使われているもの」をまとめて紹介。日本の有用種101種を掲載。古い時代の道具類も数多く掲載。他の木との見分け方のポイントを紹介。

目次

アオダモ
アカエゾマツ
アカガシ
アカギ
アカマツ
アサダ
アズキナシ
イスノキ
イタヤカエデ
イチイ〔ほか〕

著者等紹介

西川栄明[ニシカワタカアキ]
1955年生まれ。編集者、ノンフィクションライター。森林から木材、木工芸、木製家具、木育に至るまで、木に関するテーマを主にして編集や執筆活動を行っている

小泉章夫[コイズミアキオ]
1955年生まれ。北海道大学農学部森林科学科(木材工学研究室)教授。北海道森林審議会会長。研究分野は、木質科学、森林科学。研究課題は、有用樹種の材質、樹木の耐風性評価など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件