見るのが楽しくなる目のひみつ―The Magic of Eyes

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり

見るのが楽しくなる目のひみつ―The Magic of Eyes

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 72p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784422411811
  • NDC分類 K481
  • Cコード C0047

出版社内容情報



知ると楽しくなる体のひみつ!

“見える”ってどういうことなんだろう?

*

目の世界へようこそ。
あなたの目、疲れていませんか? 大丈夫?
スマホを見たり、ゲームをしたり、テレビを見たり…
「ちょっと休ませてくれよ~」と、
目の声がどこからか聞こえてきそうですね。

ひと昔前に比べ、今は目のやくわりがとても増えています。
そんな大切な目のことをあなたはどれだけ知っていますか?
「あれ? あんまりよく知らないな」
「もっとよく知りたいな」
と思ったあなたは、すばらしい!
「目のひみつ」の第一歩を踏み出しています!

“見える”ってどういうことなんだろう?
動物の目は人と同じように見えているのかな?
目の錯覚が起こるのはなぜだろう?
目がいい人と悪い人の目はどこが違うんだろう?
うれしくても、悲しくても涙が出るのはなんでかな?
目薬をさすと苦い味がするのはなぜだろう?
「目」にまつわる素朴な疑問が次々とわいてきます。

人は、見る、聞く、触れる、嗅ぐ、味わう、といった
五感によって、さまざまな情報を集めています。
そのなかで驚くべきは、目から入る情報量の多さです。
人は、情報の約80%を視覚から得ているといわれています。
目がいかに大切な役割をまかされているか、わかりますね。

「目」にどんな働きがあって、どんな特徴があるのか、
また、昔の人は「目」の存在をどんな風にとらえていたのか、
探ると面白い「目のひみつ」がいろいろ見えてきます。

本書は鮮やかなイラストや写真を用いながら、
目のしくみや目の進化、動物の目の不思議について、
人体、動物学、歴史、社会、心理など、
関連するさまざまなトピックで簡明に解説していきます。

7~9歳以上のかた向けですが、
中高生や大人でも十分に発見のある、
知識本的内容になっています。

内容説明

目の世界へようこそ。私たちは、いつも目を使っています。本を読んだり、スマホを見たり、ゲームをしたり…。目はとっても働き者。そんな目のこと、どれくらい知っていますか?“見える”ってどういうことだろう?動物の目は人間と同じように見えているのかな?目の錯覚が起こるのはなぜだろう?素朴な疑問がわいてきたら、目の“ひみつ”を見つける探検のはじまりです!

著者等紹介

今泉忠明[イマイズミタダアキ]
1944年東京生まれ。東京水産大学(現 東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現 文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現 環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。上野動物園で動物解説員を勤める

さいとうあずみ[サイトウアズミ]
雑誌、書籍の編集プロダクションにて編集者として勤務したのち、2007年よりイラストレーターとして活動。書籍・雑誌・学校図書のほか、広告、店舗ロゴ、ミュージアムの展示イラストなど、幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

梨子

0
読んでよかった度:★★★☆☆ 絵がかわいい。 一番衝撃だったのはデメニギスだ…名前は知ってたけどこんなだったとは…!2025/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22397393
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品