出版社内容情報
複雑で難しくなりがちな、地球規模で取り組む必要のあるこれからの環境問題。それらを3つのテーマに絞り、飽きずに読み切れるSF風物語に仕立てた学習本。第1巻は石炭・石油などの化石燃料と地球温暖化がテーマ。時は3025年、場所は火星を周回する宇宙ステーション内の学校。これから火星に移住しようとする子供たちに向けて、かつての「地球」で起こった、化石燃料による取り返しのつかない環境破壊の講義が始まりました。
目次
ようこそ生徒のみなさん!
化石燃料初級編
産業革命
一大ビジネス
かくれたコスト
とにかく暑すぎる!
不十分で、遅すぎた対策
南極国
地球からの大脱出
新しい希望、第二の地球〔ほか〕
著者等紹介
ツイッディ,ロビン[ツイッディ,ロビン] [Twiddy,Robin]
イギリス最大の書店ウォーターストーンズや、廃棄物処理に関わる企業などでの職務経験がある。2017年にはアングリア・ラスキン大学で消費者心理学の修士号を取得。2018年から子ども向けのノンフィクション作品を書き始める
小島亜佳莉[コジマアカリ]
1991年福井県生まれ。龍谷大学国際文化学部卒、サセックス大学国際関係学修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。