アルケミスト双書<br> イギリスの美しい野の花―名前の由来と伝承

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

アルケミスト双書
イギリスの美しい野の花―名前の由来と伝承

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月05日 05時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 66p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784422215556
  • NDC分類 472.33
  • Cコード C0345

出版社内容情報

植物には国際的に通用する学名と、
その土地で呼ばれている名称がある。
和名シロツメクサは、
学名をTrifolium repens(イタリック体)と表記する。
英語名はホワイトクローバーで、
シェイクスピアはハニーストークス(「蜂蜜の茎」)と
かれの戯曲に書き残している。
この本は野草の英語名についての
さまざまな起源を説明する。
西暦1100年以前に使われていた
古英語に由来するもの、
フランス語やドイツ語などの
現代語から採用されたもの、
ギリシャ語やラテン語や、聖書や伝説の人物、
植物の薬効に基づいて
命名されたりもしている。
英国人が野草を見て何を考え、
なにを想像したかがよくわかる。
古い植物誌から転載した図版が美しい。

目次

古代ギリシャ・ローマの植物学者
ルネサンス期の植物学者
特徴類似説
ジェラードの本草書
植物学者を記念して
タンポポに似た花
ルースストライフとピンパーネル
古代ギリシャに由来する名称
ブルーベルとヘアベル
バチェラーズ・バトンズ
カウスリップとプリムローズ
セランダイン
草地を彩る花
シェイクスピアが記した花々
秘めやかな植物
求愛の花
イラクサとギシギシ
いがのある実とくっつく実
風とともに去りぬ
採食する技術〔ほか〕

著者等紹介

ポンティング,ジェラルド[ポンティング,ジェラルド] [Ponting,Gerald]
イングランド中南部を拠点とする作家、写真家。自然史を学ぶ一方、1974年からスコットランドのルイス島に住み、カラニッシュ遺跡のストーン・サークルを研究した

山田美明[ヤマダヨシアキ]
英語・フランス語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

119
何となく面白い。伝承、地方名の色々とか出てるからかな。イラスト、色付きだとよかったのに(でも本のイメージは白黒があってる)2025/03/04

新田新一

40
イギリスの野に生えている花々を詳しく解説した本です。私のようにイギリスの田園地帯が好きな人にはぴったりの本ではないかと思います。緻密に描かれた花の絵が多く収録されており、それを眺めるのが楽しかったです。シェークスピアの作品に出てくる花が多く紹介されていて、文豪はイギリスの植物に詳しかったことが分かります。例えば、『恋の骨折り損』に出てくるキンポウゲです。目立たない花でも名前の由来があり、人々に昔から親しまれてきたことを知って、花々は人間の生活に深く結びついている、と改めて感じました。2025/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22188363
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品