• ポイントキャンペーン

地図と絵画で読む聖書大百科 - ビブリカ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 575p/高さ 37cm
  • 商品コード 9784422143743
  • NDC分類 193.02
  • Cコード C0016

出版社内容情報

人類史上最も壮大な物語「聖書」の世界を余すところなく再現したフルカラーの大型ビジュアル百科。

最新の考古学と神学の研究成果に基づき、聖書の物語を歴史、文化、民族、社会、地理といったさまざまな観点から解説、聖書の壮大な世界がそのまま“一冊”に。新しい洞察と深い理解に満ちた画期的な大百科です。★世界20ヶ国で16万5千部突破!


【本書の特色】
●最新の学問的成果を反映
考古学的調査で新たに明らかになった発見や、諸説ある事柄の最先端の研究成果など、最新の学説や知見を豊富に盛り込んでいます。聖書の誕生から歩んできた歴史、そして聖書の「今」がわかります。

●ガイド役は国際的な執筆陣
宗派を超えた総勢26名の国際的な執筆陣があらゆる神学領域をカバー。総監修にバリー・J・バイツェル教授(米トリニティ神学校)。

●何冊もの専門書に匹敵する内容
ほぼB4大の判型に収まった、600頁に及ぶ読みごたえ十分な内容。

●理解しやすい平易な文章
難解な神学用語を最小限に抑えた記述で、ストレスなく物語の世界へ。専門的な内容を、わかりやすく読みやすく伝えます。

●フルカラーの図版と貴重な資料
物語を地理的に把握できる大型地図125点はじめ、世界の美術館から厳選した作品の数々、80頁に及ぶ充実の巻末資料など、多角的に聖書を楽しめます。

【監修者】
船本弘毅(ふなもと ひろき)
1934年生まれ。関西学院大学神学部大学院卒。関西学院大学教授、東洋英和女学院院長・学長を歴任。前東京女子大学学長。関西学院大学名誉教授。著書多数。

【目次】
序章
 聖書の成り立ち/聖書の広まり/聖書考古学
第1章 聖書の地――地理と歴史
 場所の問題─実際はどこなのか/聖書の地を概観する/近東/地中海世界/エジプトとシナイ半島
第2章 創世記から族長時代まで
 神の契約/天地創造と人間の堕落/ノアと子孫たち/アブラハム/イサク/ヤコブ/ヨセフと家族/モーセ/エジプトを襲う災い/出エジプト/律法の授与/荒れ野の40年/モーセの死/ヨシュアと約束の地
第3章 士師時代
 約束の地の獲得/初期の士師/ギデオン/アビメレクとエフタ/サムソンとサムエル/小士師
第4章 王国時代
 イスラエルとユダの王国/サウル王/ダビデ王/ソロモン王/王国分裂/イスラエル王国の王たち/ユダ王国の王たち
第5章 預言者と義人
 守られた信仰/ヨブ/イザヤ/エレミヤ/エゼキエル/ダニエル/小預言者
第6章 征服される王国
 包囲される民/アッシリア/バビロニア/第一神殿の破壊/ペルシア/第二神殿の再建/アレクサンドロス大王/プトレマイオス朝エジプト/セレウコス朝シリア/マカバイ戦争と独立/ローマ
第7章 ナザレのイエス
 この人を見よ/イエスの誕生/イエスの洗礼/イエスの宣教/十字架の死と復活
第8章 広がる福音
 パウロとヨハネ/使徒言行録/ダマスコへの道で/パウロの第一次伝道旅行/パウロの第二次伝道旅行/パウロの第三次伝道旅行/ローマへ/ヨハネの黙示録
資料集(聖書資料集/家系図/参考文献/語句解説)
聖句索引
地名索引
索引
図画版権

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

だいさく

0
論文の参考に。ただ、マタイ伝などに見られるイチジクの木を呪う項については満足のいく解答を得ることが出来なかった。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/59759
  • ご注意事項