〈こどもすこやかマインド〉シリーズ<br> ものがたりとワークで身につくこころが落ち着き集中力が高まる!マインドフルなこころ

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • 動画あり

〈こどもすこやかマインド〉シリーズ
ものがたりとワークで身につくこころが落ち着き集中力が高まる!マインドフルなこころ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月15日 01時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 48p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784422118017
  • NDC分類 K146
  • Cコード C0011

出版社内容情報



「マインドフルなこころ」ってなんだろう?
それは、見えているもの、聞こえているもの、触れているもの、
におうもの、味わっているものに気持ちを向けて、今、ここに集中すること。
自分の気持ちを整理して、いつでもおだやかでいれること。

「マインドフルなこころ」をもてば、ゆらいだ気持ちを落ち着かせ、集中力を高めることができます。
本書は、「マインドフルなこころ」をもったミンとマテオの生活から、子どもにとって大切な「マインドフルネス」の育み方を学べるイラストブックです。

○子どもがイメージしやすいシチュエーションから学べる
○読み聞かせにも最適
○簡単に実践できるワーク付き
○子どもとの対話に役立つ質問フレーズ例も充実

*対象年齢:5歳~7歳

内容説明

5歳~7歳のための「マインドフルネス」レッスン。マインドフルネスの力は、子ども時代のさまざまな困難を乗り越え、自信と落ち着きを保つための鍵になります。マインドフルネスを身につけると、子どもたちはストレスに対処し、自分の気持ちと常につながっていることができるようになるのです。マインドフルネスは、自分の感情から目を背けるのではなく、優しさと好奇心をもって受け止めるための枠組みを与えてくれるでしょう。

著者等紹介

ストックリー,ローレン[ストックリー,ローレン] [Stockly,Lauren]
ロサンジェルス在住の児童思春期精神保健セラピスト。プレイセラピーを用いて、子どもや家族のトラウマ治療や心の成長をサポートすることを専門とする。診療に加え、人気ブログ「Creative Play Therapist」を運営し、治療用のゲームやプログラムをデザインするCognitive Leapの臨床ディレクターを務めている。また、児童書『Be Mindful of Monsters』(受賞歴あり)の著者であり、神経系を和らげる子ども向けのツールライン、Bumble BLSの創設者でもある

グルゼスコウィアック,ザック[グルゼスコウィアック,ザック] [Grzeszkowiak,Zachary]
シカゴランド出身のグラフィックデザイナー、イラストレーター。ロゴ、インフォグラフィック、カタログなど、デジタルと印刷の両方のマーケティング資料を制作している。デザイナーとしての仕事に加え、イラストレーション、アニメーション、カラフルでエキサイティングなキャラクターの造形にも親しんでおり、特に動物や変わった生き物を描くのが好き。毎日絵を描いて、常に自分のスキルを向上させ、新しい媒体に挑戦し、教育、物語を描くことに力を注いでいる。自分の才能や強みを活かして、自分が深くかかわる問題に貢献することに、もっともやりがいを感じている

芦谷道子[アシタニミチコ]
大阪大学人間科学研究科博士課程単位取得退学。博士(医学)。さまざまな医療機関や教育機関、福祉施設で心理士として心理療法に携わり、2007年より滋賀大学特任講師、2012年より同大学准教授、2018年より同大学教授。主に、子どもの心身症に対する心理的支援、およびマインドフルネスについての研究に従事。臨床心理士、公認心理師、グローバルマインドフルネスコラボラティブ(GMC)認定MBSR講師、英国MiSP認定Teach.b講師(中高生のためのマインドフルネス認定指導者養成講師)、関西医科大学非常勤嘱託、大阪大学非常勤講師、株式会社イヴケアCKO等兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品