〈こどもすこやかマインド〉シリーズ<br> ものがたりとワークで身につく相手に寄り添い仲良くできる!思いやりのこころ

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • 動画あり

〈こどもすこやかマインド〉シリーズ
ものがたりとワークで身につく相手に寄り添い仲良くできる!思いやりのこころ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年07月27日 18時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 48p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784422118000
  • NDC分類 K146
  • Cコード C0011

出版社内容情報



「思いやりのこころ」ってなんだろう?
それは、他のだれかの気持ちを分かろうとして
気にかけてあげること、
そして、助けたいと思うこと。

「思いやりのこころ」をもてば、たとえ自分が同じように感じていなくても、他のだれかの気持ちを理解し、優しく接することができるでしょう。それは、友だちと仲良くし、良い関係を築く手助けにもなります。
本書は、「思いやりのこころ」をもったエマとエマニュエルの生活から、子どもにとって大切な「共感」の育み方を学べるイラストブックです。

○子どもがイメージしやすいシチュエーションから学べる
○読み聞かせにも最適
○簡単に実践できるワーク付き
○子どもとの対話に役立つ質問フレーズ例も充実

*対象年齢:5歳~7歳

内容説明

5歳~7歳のための「共感」レッスン。思いやりのこころ、つまり「共感」は、たとえ自分が同じように感じていなくても、他のだれかがどのように感じているかを理解し、気にかけてあげることができる力です。共感は、健全な社会的関係、面倒見の良さや親切心といった資質を育むのに重要なだけでなく、勇気や思いやりを育み、その結果、人生をさらに豊かに満たしていくことにもつながります。共感力を身につけることで、私たちは人とのつながりを深め、社会に積極的に参加するスキルを身につけることができます。

著者等紹介

ブッソラーリ,コリ[ブッソラーリ,コリ] [Bussolari,Cori]
サンフランシスコ大学のカウンセリング心理学科で准教授を務め、セラピストを養成する修士課程の学生を指導・育成している。また、サンフランシスコで個人開業している公認心理師(CA PSY20755)、公認学校心理士でもあり、そのキャリアを通じて、病院やクリニック、教育現場で働いてきた。悲しみやトラウマ、慢性疾患を経験する人々をサポートすること、そして人生の大きな転換期に直面したときに、セルフ・コンパッションなどのポジティブな対処法を身につけてもらうことに力を注いでいる。現在は、権利を奪われる悲嘆、特にコンパニオンアニマルの喪失の分野の研究に従事している

グルゼスコウィアック,ザック[グルゼスコウィアック,ザック] [Grzeszkowiak,Zach]
シカゴランド出身のグラフィックデザイナー、イラストレーター。ロゴ、インフォグラフィック、カタログなど、デジタルと印刷の両方のマーケティング資料を制作している。デザイナーとしての仕事に加え、イラストレーション、アニメーション、カラフルでエキサイティングなキャラクターの造形にも親しんでおり、特に動物や変わった生き物を描くのが好き。毎日絵を描いて、常に自分のスキルを向上させ、新しい媒体に挑戦し、教育、物語を描くことに力を注いでいる。自分の才能や強みを活かして、自分が深くかかわる問題に貢献することに、もっともやりがいを感じている

芦谷道子[アシタニミチコ]
大阪大学人間科学研究科博士課程単位取得退学。博士(医学)。さまざまな医療機関や教育機関、福祉施設で心理士として心理療法に携わり、2007年より滋賀大学特任講師、2012年より同大学准教授、2018年より同大学教授。主に、子どもの心身症に対する心理的支援、およびマインドフルネスについての研究に従事。臨床心理士、公認心理師、グローバルマインドフルネスコラボラティブ(GMC)認定MBSR講師、英国MiSP認定Teach.b講師(中高生のためのマインドフルネス認定指導者養成講師)、関西医科大学非常勤嘱託、大阪大学非常勤講師、株式会社イヴケアCKO等兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品