認知療法で二度と太らない心と体をつくる―ベック式ダイエット練習帳

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 250p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784422115573
  • NDC分類 595
  • Cコード C0011

出版社内容情報

「うつ」治療に効果的な「認知療法」でダイエット!? 6週間のトレーニングで「心」からリバウンドしない「体」をつくる方法とは。

適切な考え方を身につけ行動を変えることで「うつ」の治療に効果が見られる「認知療法」。その基本的な考え方を困難なダイエットに応用した画期的な方法を紹介。ダイエット中の食事で陥りがちな罠に二度とはまらないよう工夫された6週間のトレーニングをおこなう。何度挑戦しても失敗を繰り返してしまう人、二度とリバウンドしたくない人必読。ダイエットだけでなく、あらゆる人生の問題を成功へと導く適切な行動を身につける方法を学べる。

目 次

はじめに
監修者まえがき
序 文

第1部 減量に対する認知療法の力
1章 成功への鍵
2章 なぜあなたは「食べてしまう」のか?
3章 スリムな人々はどう思考しているのか?
4章 「 ベック式ダイエット練習帳」の使用法

第2部 プログラム
5章 第1週 準備:土台作りをしましょう
1日目 体重を減らしたときのメリットを書いてみよう
2日目 合理的な2つのダイエットを精選しよう
3日目 座って食べよう
4日目 自分をほめてあげよう!
5日目 ゆっくり、満ち足りた気分で食べよう
6日目 ダイエットコーチを見つけよう
7日目 環境を整えよう

6章 第2週 位置について!:ダイエットへの装備
8日目 時間とエネルギーを生み出せ
9日目 エクササイズ(運動)プランを選ぼう
10日目 現実的なゴールを設定
11日目 “空腹”と“欲望”と“依存”との違い
12日目 空腹感を受け止める練習
13日目 依存感克服への挑戦
14日目 明日への準備

7章 第3週 さあ出発:ダイエットのスタート
15日目 あなたの食事をモニタリングする
16日目 「衝動食い」をしないために
17日目 過食にさようなら
18日目 あなたの「満腹」、その定義を変えよう
19日目 自分をだますことはやめよう
20日目 「いい感じ」の軌道に乗ろう
21日目 体重計にのる準備を

8章 第4週 言い訳思考に対応する
22日目 「がっかりだ!」には「まあ、いいや!」と言おう
23日目 「不公平症候群」を撃退する
24日目 「勇気をくじくもの」をどう扱うか
25日目 「言い訳思考」の正体をはっきりさせる
26日目 「考え」の歪みを認めよう
27日目 「7つの質問テクニック」をマスターしよう
28日目 体重計にのる準備を

9章 第5週 降りかかる障害の克服
29日目 食べ物を強くすすめる人への対応
30日目 外食時の食管理
31日目 飲酒についての決心
32日目 旅行への準備
33日目 「感情食い」をやめる
34日目 「問題」を解決する
35日目 体重計にのる準備を

10章 第6週 新しいスキルの力を高める
36日目 信じよう
37日目 ストレスを減らそう
38日目 体重が落ちない時期への対処方法
39日目 運動を続けよう
40日目 人生を豊かにする
41日目 新しい「To do」リストの作成
42日目 実践、実践、また実践!

第3部 未来に向かって
11章 体重を落とすことから体重の維持へ
12章 新しい体重をどう維持するか

訳者あとがき

【著者紹介】
ジュディス・S・ベック(Judith S. Beck, Ph.D.) 認知療法の創始者アーロン・T・ベックの娘。認知療法の権威として活躍しており、国内外で数多くのワークショップをおこない、認知療法の普及につとめている。ベック認知療法研究所所長、ペンシルベニア大学精神医学科心理学臨床助教授。著書に『認知療法実践ガイド基礎から応用まで――ジュディス・ベックの認知療法テキスト』『認知療法実践ガイド 困難事例編――続ジュディス・ベックの認知療法テキスト』(ともに星和書店)などがあり、数多くの認知療法に関する書籍を執筆している。

内容説明

いろいろ試したけど、なかなか体重が減らない。いったんは減量したけど、リバウンドしてしまった。どんなダイエット法も成功しなかったのは、あなたの「考え方」に問題があるからかも…。心理臨床の分野で効果が実証されている「認知療法」を用いたこのプログラムで、二度と太らない心と体をつくりませんか。

目次

第1部 減量に対する認知療法の力(成功への鍵;なぜあなたは「食べてしまう」のか?;スリムな人々はどう思考しているのか?;「ベック式ダイエット練習帳」の使用法)
第2部 プログラム(第1週 準備:土台作りをしましょう;第2週 位置について!:ダイエットへの装備;第3週 さあ出発:ダイエットのスタート;第4週 言い訳思考に対応する;第5週 降りかかる障害の克服 ほか)

著者等紹介

ベック,ジュディス・S.[ベック,ジュディスS.][Beck,Judith S.]
認知療法の創始者アーロン・T・ベックの娘。認知療法の権威として活躍しており、国内外で数多くのワークショップをおこない、認知療法の普及につとめている。ベック認知療法研究所所長、ペンシルベニア大学精神医学科心理学臨床助教授

大野裕[オオノユタカ]
1950年生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。85~88年、コーネル大学医学部留学。88年、ペンシルベニア大学医学部留学。精神医学専攻。(独)国立精神・神経医療研究センター、認知行動療法センター長。日本認知療法学会理事長。医学博士

坂本玲子[サカモトレイコ]
早稲田大学第一文学部、山梨医科大学医学部医学科卒業。博士(医学)。現在、山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科教授。日本認知療法学会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Maki

1
期待して読んでみたけどハードルが高すぎる。「コーチをみつけましょう」って、そんなあっさり言われても!コーチングを受けられるならそっちのほうがいいよねえ。手間がかかるので私は挫折しましたが、本気で痩せたい人にはいいのかな(だから痩せない私なのだった)2015/02/15

りら

1
図書館で借りた本だから、コレを手元に置いて実践というワケにはいかないが、本気で取り組む人にはとても収穫の多い本だと思う。無論、ダイエットに限らず、何かを真剣にやり遂げようというヒトにはとても参考になると思う。テクニック的にも考え方としても。認知行動療法自体は承知していたが、実践としてこのようにする、ということを段階を追って書かれていたことが自分としても収穫になった。2013/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5616578
  • ご注意事項